2015年02月19日
2012信州の旅 2日目 白川郷(岐阜)
(前の記事)
2012.8.6
おはようございます。雨が降りそう。
当初の予定は白川郷→称名滝→富山で寿司→ヒスイ峡 だったが予定変更。
白川郷だけ行きます。
R158を西へ西へ。安房峠道路はETC割引あるが機械にカード挿入だと。。。
シート下から引っ張り出すわけにもいかず・・・。いろは坂使えば良かった。
R360が災害復旧のため通行止めにつき、飛騨清見→荘川経由で行く。荘川付近の大きな水車がある蕎麦屋で昼食。

2012.8.6
おはようございます。雨が降りそう。
当初の予定は白川郷→称名滝→富山で寿司→ヒスイ峡 だったが予定変更。
白川郷だけ行きます。
R158を西へ西へ。安房峠道路はETC割引あるが機械にカード挿入だと。。。
シート下から引っ張り出すわけにもいかず・・・。いろは坂使えば良かった。
R360が災害復旧のため通行止めにつき、飛騨清見→荘川経由で行く。荘川付近の大きな水車がある蕎麦屋で昼食。


ええとこやね。蕎麦高かったけど。


向日葵の大きさで試行錯誤。

にわか雨の中、白川街道を北上。道幅広い、見通し良、適度なワインディング。
白川郷に到着。
雨上がりで蒸し暑い。観光客多すぎ。趣ゼロ

この写真1枚撮るのに、人が切れるのを20分くらい待った(笑)



次に来ることがあれば早朝に来よう。不快指数がもっと低ければ粘ったけど・・・
来た道を戻って宿へ。明日からは近くの別の宿へ。
(続きます)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2012 信州
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。