2015年06月13日
【山クッカー】 に入る液体調味料入れ
数泊のキャンプでは、調味料は大した量を使わないので持参するわけですが、
これまではダイソーのこんな容器を使っていました。

これまではダイソーのこんな容器を使っていました。
粉状の分はいいとして、液体の方は容器が長いのでクッカーに入りません。
現状、収納時にクッカーの中が遊んでいるので、有効活用したいな、と。
某まとめサイトを見ると、ブルドッグソースの60mlボトルが山クッカーの小さいほうにピッタリ。
・四角なのでスペース効率が良い
・蓋が二重
・軽い、割れない
と、携行に適した要素を全て押さえています。

※まとめサイトからの引用です。
しかし、近場のイ○ン・○友・マツ○トには置いてない。
それに、普段からブログ主はソースを使わないので、使い道で途方に暮れる。
よって、別の容器を検討することにしました。
1.パウチ容器(PE、180ml)
2.チューブ(PE、??ml)
3.液体のり(PE、50ml)

1は開封して一度に食べ切る想定だろうから、蓋の封入能力に不安がある。
2・3は粘性の高いものを封入しているので、サラサラの液体入れに使えるか未知数。
1は水を入れて、一晩の耐圧試験を敢行。水漏れはありませんでした。
クッカーの中だから、こんな圧はかからないと思うが・・・

この製品の場合だと、中身130cc程度以下にすれば折り畳めます。

※このパウチ方式、ジャムや酢味噌など色々な食材に使われていますね。
中身が洗いやすいという点で、こんにゃくゼリーにしました。
ウィダーインゼリー系は、中に長いストローがあるので折り畳み不可。
2が液漏れ必至なので、ボツ。

3はホムセンで目に付いたから、「これ、使えるんじゃね?」とノリで買ってしまった。
糊だけに。
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
それはさておき・・・中蓋があります。ラッキー
先っちょのパーツを外すとピッタリ閉まる設計になっているので、
このままで使えそうです。接着剤で一体化させた方が、使い勝手がいいね。

粉モノ3つも一緒に入りますね。
中身を使い切って、今年のキャンプに持って行きましょう。

現状、収納時にクッカーの中が遊んでいるので、有効活用したいな、と。
某まとめサイトを見ると、ブルドッグソースの60mlボトルが山クッカーの小さいほうにピッタリ。
・四角なのでスペース効率が良い
・蓋が二重
・軽い、割れない
と、携行に適した要素を全て押さえています。

※まとめサイトからの引用です。
しかし、近場のイ○ン・○友・マツ○トには置いてない。
それに、普段からブログ主はソースを使わないので、使い道で途方に暮れる。
よって、別の容器を検討することにしました。
1.パウチ容器(PE、180ml)
2.チューブ(PE、??ml)
3.液体のり(PE、50ml)
1は開封して一度に食べ切る想定だろうから、蓋の封入能力に不安がある。
2・3は粘性の高いものを封入しているので、サラサラの液体入れに使えるか未知数。
1は水を入れて、一晩の耐圧試験を敢行。水漏れはありませんでした。
クッカーの中だから、こんな圧はかからないと思うが・・・
この製品の場合だと、中身130cc程度以下にすれば折り畳めます。
※このパウチ方式、ジャムや酢味噌など色々な食材に使われていますね。
中身が洗いやすいという点で、こんにゃくゼリーにしました。
ウィダーインゼリー系は、中に長いストローがあるので折り畳み不可。
2が液漏れ必至なので、ボツ。
3はホムセンで目に付いたから、「これ、使えるんじゃね?」とノリで買ってしまった。
糊だけに。
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
それはさておき・・・中蓋があります。ラッキー
先っちょのパーツを外すとピッタリ閉まる設計になっているので、
このままで使えそうです。接着剤で一体化させた方が、使い勝手がいいね。
粉モノ3つも一緒に入りますね。
中身を使い切って、今年のキャンプに持って行きましょう。
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆キャンプ道具
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。