2015年03月17日
香川しっぽくうどん巡り 2日目 中西うどん、村上
結局そのまま寝付けず、5:40出発。
実は、昨日の朝4時にパン齧ってから何も食べてません。
今から行く店が、空腹補正で一番印象に残る店になるかも。

今回の予定ですが、

・6時台から開いている店を有効活用する。
- うどんの田は土曜のみ6:00開店なので、そこは確定
・上田&馬渕、ふるかわ&高雄は、近いのでセットで。
くらいしか考えていません。のんびりやりましょう。
さぁ、1軒目。
6:05、r171沿い、中西うどん

道路沿いに看板があるので、スルーすることは無いでしょう。

レンズ曇った。ハクキンカイロと一緒にポケットに入れておくんだった・・・

しっぽく2玉(¥500)

26時間ぶりの食事です!

油揚げの量の割に、全体として油揚げの味が強いですね。
野菜とは別に下ごしらえして、濃い目の味付けをしてるのかな。
野菜と鶏肉との相性も抜群!
ごちそうさまでした!! (*´▽`*) (*´▽`*)

朝の部終了。全然食べ足りないのでコンビニで補給。

さすがに昨日の睡眠時間だと足りないようで、しばしの二度寝。
次行きましょう! 14:10、村上
屋号を示すものがありません。

「しっぽく、まだあります?」
「ありますよー」

しっぽく2玉(¥420)
器から溢れんばかり、豪快に盛ってくれました。


全く気取らない、典型的な家庭の味。具も多めで食べ応えあります。
ただ、おそらく今回の中では一番平凡というか、印象に残らない店になるだろうな、
という思いが頭の中をよぎりました。

いや、美味しくただきましたよ。 ごちそうさまです! (*´▽`*) (*´▽`*)
今日のうどん終了。
そのまま南下し、今朝通ったr171。明日予定している、上田製麺所の場所を下見。

この通りは、他に馬渕製麺所や(今回行かないけど)大島うどんとか、行きたい店が
2kmそこそこの間に4軒も集中してるんだよね。勝手に「中西通り(仮)」と呼ばせてもらいます。
※ちなみに、高松市街地に入ったらr33は「竹清通り」と呼んでます
16:10、買出しも終えて戻ってきました。

昨日聞いた通り、テントが3つほど生えてます。
でもあれ、モンベルの3人用じゃないの・・・?

今回は、荷物削減のためピラミッドグリルMはお休み。
¥1,200ほどで自作した焚き火台を持ってきました。 (作り方の記事は、またいずれ)

関連記事:【自作】 ネイチャーストーブのようなもの その1
あくまでもコイツは焚き火台として使うつもりなので、脂がボタボタ落ちるようなBBQはしません。
今日の晩酌は、それを考慮してこんな感じ。

(゚д゚)ウマー


ε= (^0^*) ゲ フー

明日は朝イチでこだわり麺や、午後に上田&馬渕にしようかね。
(続きます)
実は、昨日の朝4時にパン齧ってから何も食べてません。
今から行く店が、空腹補正で一番印象に残る店になるかも。
今回の予定ですが、

・6時台から開いている店を有効活用する。
- うどんの田は土曜のみ6:00開店なので、そこは確定
・上田&馬渕、ふるかわ&高雄は、近いのでセットで。
くらいしか考えていません。のんびりやりましょう。
さぁ、1軒目。
6:05、r171沿い、中西うどん
道路沿いに看板があるので、スルーすることは無いでしょう。
レンズ曇った。ハクキンカイロと一緒にポケットに入れておくんだった・・・
しっぽく2玉(¥500)
26時間ぶりの食事です!
油揚げの量の割に、全体として油揚げの味が強いですね。
野菜とは別に下ごしらえして、濃い目の味付けをしてるのかな。
野菜と鶏肉との相性も抜群!
ごちそうさまでした!! (*´▽`*) (*´▽`*)
朝の部終了。全然食べ足りないのでコンビニで補給。
さすがに昨日の睡眠時間だと足りないようで、しばしの二度寝。
次行きましょう! 14:10、村上
屋号を示すものがありません。
「しっぽく、まだあります?」
「ありますよー」
しっぽく2玉(¥420)
器から溢れんばかり、豪快に盛ってくれました。
全く気取らない、典型的な家庭の味。具も多めで食べ応えあります。
ただ、おそらく今回の中では一番平凡というか、印象に残らない店になるだろうな、
という思いが頭の中をよぎりました。
いや、美味しくただきましたよ。 ごちそうさまです! (*´▽`*) (*´▽`*)
今日のうどん終了。
そのまま南下し、今朝通ったr171。明日予定している、上田製麺所の場所を下見。
この通りは、他に馬渕製麺所や(今回行かないけど)大島うどんとか、行きたい店が
2kmそこそこの間に4軒も集中してるんだよね。勝手に「中西通り(仮)」と呼ばせてもらいます。
※ちなみに、高松市街地に入ったらr33は「竹清通り」と呼んでます
16:10、買出しも終えて戻ってきました。

昨日聞いた通り、テントが3つほど生えてます。
でもあれ、モンベルの3人用じゃないの・・・?
今回は、荷物削減のためピラミッドグリルMはお休み。
¥1,200ほどで自作した焚き火台を持ってきました。 (作り方の記事は、またいずれ)
関連記事:【自作】 ネイチャーストーブのようなもの その1
あくまでもコイツは焚き火台として使うつもりなので、脂がボタボタ落ちるようなBBQはしません。
今日の晩酌は、それを考慮してこんな感じ。
(゚д゚)ウマー
ε= (^0^*) ゲ フー
明日は朝イチでこだわり麺や、午後に上田&馬渕にしようかね。
(続きます)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆讃岐うどんレポ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。