2015年04月16日
名水百選 瓜割の滝(福井県若狭町)
そのまま帰るのも何なので、名水百選の「瓜割の滝」に寄ります。
ここは、信州遠征や敦賀港利用などで何度も通っている場所ですが、
悪天候などで不思議と縁が無く、写真を撮るのは今回が初めてです。

緩い坂を5分ほど歩くと到着です。
【名水百選 瓜割の滝】
水温が年間通じて11.7℃前後と冷たく、その冷たさで瓜が自然に割れたとの故事がある。



ここの水は、飲むと内蔵が喜ぶのが分かるんですよ。
体に合う、合わないの個人差は勿論ありますが、自分の経験だと
他に同じ感覚になれるのは竹田湧水群(大分)の泉水湧水ですね。

500ml いただきましたー!

本日の走行距離、264km。燃費は63.2km/L でした。
あとは、養父にテントのポールを取りに行って、
ほぼ散ったであろう樽見の大桜を見るだけか。
(続きます)
ここは、信州遠征や敦賀港利用などで何度も通っている場所ですが、
悪天候などで不思議と縁が無く、写真を撮るのは今回が初めてです。
緩い坂を5分ほど歩くと到着です。
【名水百選 瓜割の滝】
水温が年間通じて11.7℃前後と冷たく、その冷たさで瓜が自然に割れたとの故事がある。
ここの水は、飲むと内蔵が喜ぶのが分かるんですよ。
体に合う、合わないの個人差は勿論ありますが、自分の経験だと
他に同じ感覚になれるのは竹田湧水群(大分)の泉水湧水ですね。
500ml いただきましたー!
本日の走行距離、264km。燃費は63.2km/L でした。
あとは、養父にテントのポールを取りに行って、
ほぼ散ったであろう樽見の大桜を見るだけか。
(続きます)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆京都近辺
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。