2015年05月18日
【キャンプ】 柳茶屋キャンプ場(鳥取県鳥取市) @山陰の滝巡り1日目(3)
今日の温泉、 鹿野温泉 山紫苑。 (¥510) 駐車場横の足湯は無料。

R9-r318交差点のサンマートで買出し。

r319のトンネルを抜けて今日のキャンプ地、柳茶屋キャンプ場。
受付済ませて、さっさと設営。 下は締まった砂だし、無風だからペグ要らんわ。
ここ、広いけど水平な場所が少ないね・・・

炊事棟。テント避難余裕


トイレ綺麗。

なぜかサイトに火箸が転がっていたので、買い物袋いっぱいに松ぼっくりを拾う。

今日は鰹のたたきで。

初日終了、お疲れ! 消化不良とはいえ、大鹿滝を訪問できただけでも満足じゃ。

まだ明るいけど、始めますか。
拾う時に50までは数えたけど、それ以降面倒になった(笑)



松ぼっくりで焚き火するのは初めてだけど、いいなこれ。
1個で3~4分もつし、弱火になったら1個放り込めば種火キープできる。

ラジオ「DeNA 1-0 広島、大瀬良9回に力尽き完投負け!」
またムエンゴですか・・・
【柳茶屋キャンプ場(はちの巣)について】
料金:無料
期間:4-11月
乗入:可、というかバイクは黙認と言ったほうが正確かも
予約:不可。現地受付のみ
飲み水:あり
トイレ:あり。綺麗
風呂:R9-r183交差点「みさき屋ともの湯」 ¥380 が近くて安い。
買い出し:鳥取市街でどうにでも。
電波:SB快適。
テント避難:炊事棟にて可
鳥取砂丘の向かいにある。利便性良く、とりあえずケチの付け所が見当たらない。
ただし、強風時の利用は想像したくない。
水平の出ている場所が点在しているので、グループ利用向きではないかな。
実際、当日は20人近く利用していましたが、複数人用テントはゼロでした。
必然的に点々と張ることになるので、すぐ横のテントがうるさいという
悲劇に遭う可能性は、比較的低いと思う。
(続きます)
R9-r318交差点のサンマートで買出し。
r319のトンネルを抜けて今日のキャンプ地、柳茶屋キャンプ場。
受付済ませて、さっさと設営。 下は締まった砂だし、無風だからペグ要らんわ。
ここ、広いけど水平な場所が少ないね・・・
炊事棟。テント避難余裕
トイレ綺麗。
なぜかサイトに火箸が転がっていたので、買い物袋いっぱいに松ぼっくりを拾う。
今日は鰹のたたきで。
初日終了、お疲れ! 消化不良とはいえ、大鹿滝を訪問できただけでも満足じゃ。
まだ明るいけど、始めますか。
拾う時に50までは数えたけど、それ以降面倒になった(笑)
松ぼっくりで焚き火するのは初めてだけど、いいなこれ。
1個で3~4分もつし、弱火になったら1個放り込めば種火キープできる。
ラジオ「DeNA 1-0 広島、大瀬良9回に力尽き完投負け!」
またムエンゴですか・・・
【柳茶屋キャンプ場(はちの巣)について】
料金:無料
期間:4-11月
乗入:可、というかバイクは黙認と言ったほうが正確かも
予約:不可。現地受付のみ
飲み水:あり
トイレ:あり。綺麗
風呂:R9-r183交差点「みさき屋ともの湯」 ¥380 が近くて安い。
買い出し:鳥取市街でどうにでも。
電波:SB快適。
テント避難:炊事棟にて可
鳥取砂丘の向かいにある。利便性良く、とりあえずケチの付け所が見当たらない。
ただし、強風時の利用は想像したくない。
水平の出ている場所が点在しているので、グループ利用向きではないかな。
実際、当日は20人近く利用していましたが、複数人用テントはゼロでした。
必然的に点々と張ることになるので、すぐ横のテントがうるさいという
悲劇に遭う可能性は、比較的低いと思う。
(続きます)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2015 山陰
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。