ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
diamond_gust
diamond_gust
倉敷出身→福岡→東京→京都→倉敷に戻ってきたおっさん。 趣味はツーリング、ビリヤード(Bの中くらい)。 大野・川口・北別府の頃からの、ゆる~い広島カープファン。
当ブログはリンクフリー。サイト内の画像を転載する際は、コメントにてご一報を。 「ツーリングの下調べで見に来たら、思いのほか参考になった」と思ってもらえるような記事を意識してます。


経県マップ
5(赤):地元民レベル。 地図なしで有名どころの案内可能
4(紫):主要な市の位置関係が分かる。 有名観光地は消化、その辺のオッサンライダーよりは間違いなく詳しい
3(黄):旅人としての実績・知識は(多分)平均的
2(緑):あまり知らない
1(白):興味ない or 目的無い

2015年10月25日

燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)

前の記事

2015.7.5


燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)

去年はR459だったので、今年はr33-R49を使ってみます。

燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)



こちらも快走でしたね。11:10、道の駅阿賀の里近くのコンビニで休憩。

燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)



新潟ローカルのアイスを買ってみました。(撮り忘れたので、去年の写真)
氷がシャクシャクしてて、美味い!

燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)


関連記事:
【ビバオール】新潟県のアイス事情。いちごな「もも太郎」とあずきな「金太郎」って!?(お料理速報)



ちなみに、このアイスについて調べている過程で、
「バクダンキャンディー」 が全国区でないことを初めて知った・・・w

燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)

おかやま旅ネットから画像をお借りしました。 http://www.okayama-kanko.jp/ryo-spot/


丈夫なゴム容器に結構な圧をかけて、シロップ入りの水を充填し、凍らせたもの。
製造時によく破裂することから、この名前になったそうです。 (この由来も初めて知った。)
要は、チューチューの亜流です。

先っちょをハサミで切ってチューチューするんですけど、
ゴムが縮もうとする圧がかかるので、切ったら最後までやめらません。
また、溶け始めてから切ると、かなり不幸な事態が発生します(笑)
親にねだって運動会の帰りにチューチューしていたのは、
岡山県民なら誰しも懐かしいと感じる思い出です。

今、大人になって見たらコンd (ry

燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)



話が脱線しすぎ・・・
時間があるので、R290-r7で燕三条の物産センターに行きます。
歩行者用の信号が横向きって、何の為?

燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)

燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)



13:05、メッセピアに到着。 15:30新潟港到着を考えたら、14:00出発だな。



燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)

このあたりの地図を見ると、燕市と三条市の境界(=下越と中越)がギザギザですね。
高速は三条燕IC、駅は燕三条駅(ただし駅長室は三条市側に置くことで登記上は三条市)、
出口の整備は同等・・・角栄さんの鶴の一声で喧嘩両成敗、ってとこですかね。




組合が総バックアップしてるって感じ。 広々していて小洒落てますね。

燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)



奥に売り場。 多くの商品が20%引きです。

燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)



包丁コーナー。 親切な表示だね。

燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)



ちょっといい打刃物を買って以来、天然砥石が欲しくて仕方ない。

燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)



燕三条といえば、キャンプ用品のメーカーが集積している土地でもあります。
ユニフレ、スノピ、MSR、ロゴス、鹿番長・・・
そういえば来る途中に、「三条パール金属スタジアム」って案内があったな。
ネーミングライツを購入できるほど儲かってるのか。

燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)



チタンの真空カップ。 何年か前に、日本で国際会議が行われた際に
各国首脳へのお土産になってましたね。 持ってみましたが、恐ろしく軽いです。

燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)



マグカップの取っ手がカラビナに。そういえば山屋って、カップをカラビナで
ザックに外付けしてるな。 これで捗るのか?

燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)



燕つながり。ヤクルトスワローズの営業努力に敬礼。

燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)



現物があれば、是非見たいなぁ・・・と以前から思っていたものが、ありました。
真空ステンレス仕様の「冷めにくいラーメン丼」。 Amazonも定価だったし、
2割引なら買おうかなぁ・・・ 残りの距離考えたら、腕にぶら提げてもいいし・・・

燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)

と思ったが、ブログ主は激しい猫舌なので、こんな製品は不要だと気付く。
外側に無数のフィンが出てる 「冷めやすい丼」 なら買うのに・・・(笑)
そんなものが、鍛造成型できるとは到底思えませんが。

ちなみに、塗装なしの艶消しなら、定価ベースで¥2,000ほどお安くなっています。

燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)



福井・越前、島根・安来、岐阜・関 なんかもそうだけど、
大雪で冬場に農作業できない期間の食い扶持として、発展したんだよね。
伝統産業の今後や、如何に・・・



R8-平成大橋を渡って、

燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)



15:30に新潟港へ到着。

燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)



さらば東北。 今回も楽しかった! 16:30出航

燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)

燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)



我慢してた風呂に入り、最後の酒・・・って気分じゃないな。 疲れてんのかな。
雑魚寝部屋にポツーンだったので、眠くなるまで写真の整理・現像してました。

燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)



三条の滝は、安曇野での避暑中に弾丸かなぁ・・・



次回で完結です







【随時更新中】
Googleマイマップ・・・ソロ向けキャンプ場900ヶ所、安価な日帰り温泉1400施設、香川県のうどん屋300軒など。
讃岐うどん屋訪問リスト・・・地域毎に一覧表。
このブログの人気記事
謹賀新年2021 & 飲んだ日本酒の紹介 【千代鶴・三笑楽・羽根屋・曙・黒部峡・一白水成】
謹賀新年2021 & 飲んだ日本酒の紹介 【千代鶴・三笑楽・羽根屋・曙・黒部峡・一白水成】

王子が岳でイノイシに遭遇。
王子が岳でイノイシに遭遇。

砂ずり2kg、ラジオペンチで皮剥き
砂ずり2kg、ラジオペンチで皮剥き

茶屋町の業務スーパーに行ってきた。
茶屋町の業務スーパーに行ってきた。

【リンガーハット】 麺増量無料の最終日
【リンガーハット】 麺増量無料の最終日

※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)
    コメント(0)