2016年01月04日
【キャンプにいかが?】 純錫の酒器
拙ブログをご覧下さった皆様、昨年はありがとうございました。
今年も宜しくお願いします。
2016.1.1
28日から実家でゴロゴロしております。
両親の顔を見る度、介護Uターン転職という未来が見え隠れする今日この頃です。
今年は帰省にあたり、ポチったものを持って帰りました。

今年も宜しくお願いします。
2016.1.1
28日から実家でゴロゴロしております。
両親の顔を見る度、介護Uターン転職という未来が見え隠れする今日この頃です。
今年は帰省にあたり、ポチったものを持って帰りました。
純錫の酒器です。 酒を注いで数分すると、刺々しさが軽減されるという魔法の器。
エセ科学ではなく、実際に味が変化していることは、味覚センサーで明らかになっています。
その化学反応プロセスは未解明ですが・・・
錫の技術が日本に伝来してから、少なくとも1000年以上の歴史があるようです。
人体に無害だし、錆びません。
鋳物特有の、細かな凹凸も味があります。
あのクソ親父、元旦の1日でどんだけ飲んどんねん・・・(#- -
まあ、喜んでくれたからええわ。
火にかけない! (融点たったの232℃)
冷凍庫に入れない!(脆化する)
タワシでこすらない!(柔らかいから傷がつく)
台所の流しに放置しない!(イオン化傾向がステンレスより高いから溶ける)
等々、注意点の多い金属ですが、一生モノです。
夏場のキャンプ、錫のタンブラーで冷えたビールもオツなものかと。
キャンプ場でこのお猪口は・・・浮くだろうな(笑)
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。