2016年01月07日
紀伊半島の滝巡り 6日目(2) 和佐羅滝にフラれ、野営
2014.5.7
エリア(11)に来ました。本当は紫竜の滝に行きたいのですが、道が不明瞭なので
最悪の事態を考えて宿題にします。(行った人のメモ地図は印刷して持ってますが)

エリア(11)に来ました。本当は紫竜の滝に行きたいのですが、道が不明瞭なので
最悪の事態を考えて宿題にします。(行った人のメモ地図は印刷して持ってますが)

R168から近い、清々大滝だけ行きましょう。と思いましたが
西野トンネル手前から入る道が崩落で通行止め。
r49に回り込んだら行けるかもしれないが・・・もういいや。

r20-R169-R370-r16-r221-r220で、エリア(1)の和佐羅滝へ!



15:10、和佐羅滝の入口に到着。30分の登山道らしいが・・・ペース上げて行きましょう!

1分後。登山道の整備、ご苦労様でーす。

ハァ~。
ここから更に奥まった場所にある、明神滝(東吉野村)の駐車場で野営を考えていたんだが・・・
滝姿としては、もう1つの明神滝(川上村)に行きたいので・・・引き返してR168へ。
大迫ダム沿いのr224で向かうのですが・・・何やら工事の看板が目白押し。

書かれた内容を読んでも、行っていいのか分からない・・・ と悩んでいたら、
ちょうど工事関係者の人が歩いて来たので聞いてみたところ、明神滝まで行けるそうです。
もうこうなったら、野営可能ならストップして、出来ないなら蜻蛉の滝の駐車場まで戻りましょう。

到着。ここは登山口で、明神滝まで40分コースです。


ここは吉野川の源流地であり、火気厳禁です。

数百m手前にトイレもあったし、人は来そうにないし、ここで一晩明かさせてもらいます。
山の神様、ルールは守りますので許して下さい。

明日は朝イチで明神滝に行きます。
(続きます)
西野トンネル手前から入る道が崩落で通行止め。
r49に回り込んだら行けるかもしれないが・・・もういいや。
r20-R169-R370-r16-r221-r220で、エリア(1)の和佐羅滝へ!

15:10、和佐羅滝の入口に到着。30分の登山道らしいが・・・ペース上げて行きましょう!
1分後。登山道の整備、ご苦労様でーす。
ハァ~。
ここから更に奥まった場所にある、明神滝(東吉野村)の駐車場で野営を考えていたんだが・・・
滝姿としては、もう1つの明神滝(川上村)に行きたいので・・・引き返してR168へ。
大迫ダム沿いのr224で向かうのですが・・・何やら工事の看板が目白押し。
書かれた内容を読んでも、行っていいのか分からない・・・ と悩んでいたら、
ちょうど工事関係者の人が歩いて来たので聞いてみたところ、明神滝まで行けるそうです。
もうこうなったら、野営可能ならストップして、出来ないなら蜻蛉の滝の駐車場まで戻りましょう。
到着。ここは登山口で、明神滝まで40分コースです。
ここは吉野川の源流地であり、火気厳禁です。
数百m手前にトイレもあったし、人は来そうにないし、ここで一晩明かさせてもらいます。
山の神様、ルールは守りますので許して下さい。
明日は朝イチで明神滝に行きます。
(続きます)
タグ :奈良
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2014 紀伊半島
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。