2016年04月07日
【キャンプ下見】 砂川公園 (岡山県総社市)
2016.3.8

岡山県南部の安価なキャンプ場レポート+α を、不定期でお送りします。
予定しているキャンプ場は以下。

今回のキャンプ場は、倉敷駅から北へ10kmほど。


総社市の砂川公園に到着。 管理棟をスルーして、なるべく奥の駐車場へ。

駐車場は、うなる程あります。

サイトの見取り図。(公式サイトより)

・炊事棟が4つもあり、便利
・トイレが道路側にしか無く、川の反対側に張ると遠い
という訳で、番号1ケタの区画を予約し、第3駐車場に停めるのが最も快適だと思います。
みんな同じこと考えるだろうから、煩いのと鉢合わせるリスクと等価交換ですが。
まあ、その時は30番台へ避難ですね。

サイトは盛り土。


炊事棟。 テント避難可




キャンプファイヤー場。


トイレ。 外観の割に、中は「もう少し気合入れて掃除しろよ!」 って思った。

シャワー室。 (おそらく、水のみで無料)

上流にある、ウォータースライダー。

なんか、大津谷公園(岐阜)を更に整備して有料にした感じ。

こんなもんですかね。 1本だけ寝ぼけてるのがいるな。

【砂川公園(公式サイト)について】
料金:¥1,000
期間:通年
乗入:不可(最短20m)
予約:要、公式サイトの画像を見て、使いたい区画を指定可
飲み水:あり
トイレ:汲み取り、汚くはない
風呂:近いのは総社市街のすぐ南、国民宿舎サンロード吉備路(¥610、1100-2100、無休) まで5km
買い出し:R429で。
電波:SB快適。
テント避難:可(炊事棟)
ソロなら、いいとこ¥500かなぁ。 とは思いますが、立地的に岡山・倉敷の需要を相当カバーしている筈なので
強気の価格設定が出来るのでしょう。 ファミキャンにはいいけど、ソロでフラッと使うことは無さそう。
予定しているキャンプ場は以下。

今回のキャンプ場は、倉敷駅から北へ10kmほど。
総社市の砂川公園に到着。 管理棟をスルーして、なるべく奥の駐車場へ。
駐車場は、うなる程あります。
サイトの見取り図。(公式サイトより)

・炊事棟が4つもあり、便利
・トイレが道路側にしか無く、川の反対側に張ると遠い
という訳で、番号1ケタの区画を予約し、第3駐車場に停めるのが最も快適だと思います。
みんな同じこと考えるだろうから、煩いのと鉢合わせるリスクと等価交換ですが。
まあ、その時は30番台へ避難ですね。
サイトは盛り土。
炊事棟。 テント避難可
キャンプファイヤー場。
トイレ。 外観の割に、中は「もう少し気合入れて掃除しろよ!」 って思った。
シャワー室。 (おそらく、水のみで無料)
上流にある、ウォータースライダー。
なんか、大津谷公園(岐阜)を更に整備して有料にした感じ。
こんなもんですかね。 1本だけ寝ぼけてるのがいるな。
【砂川公園(公式サイト)について】
料金:¥1,000
期間:通年
乗入:不可(最短20m)
予約:要、公式サイトの画像を見て、使いたい区画を指定可
飲み水:あり
トイレ:汲み取り、汚くはない
風呂:近いのは総社市街のすぐ南、国民宿舎サンロード吉備路(¥610、1100-2100、無休) まで5km
買い出し:R429で。
電波:SB快適。
テント避難:可(炊事棟)
ソロなら、いいとこ¥500かなぁ。 とは思いますが、立地的に岡山・倉敷の需要を相当カバーしている筈なので
強気の価格設定が出来るのでしょう。 ファミキャンにはいいけど、ソロでフラッと使うことは無さそう。
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆倉敷周辺ネタ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。