2016年04月09日
【カブ】 スノコで荷台にスペース増設 その2
ホムセンに売っている「滑り止め防止シート」を敷いてもいいのですが、あの柔らかさだと速攻で潰れる予感。
アルミのアングル材で、箱のぐらつきを抑えます。 ユニクロの3方向隅金が@48であったけど、
箱の側面が垂直でないので1方向は切り落とす必要があるし、こっちの方がDIY材料として汎用性が高いので。

どちらの箱でも固定できるよう、止め具の配置を考慮します。

「現物合わせは、いくら時間を掛けても掛け過ぎるという事はない」
と、戦死した爺ちゃんが言ってました。

完成。 車体前方の留め具だけ共通で、他は箱のサイズに合わせてます。




アングル材でなく、2mm厚の棒材でよかったんじゃないかと思ったが、気にしないことにします。
アルミのアングル材で、箱のぐらつきを抑えます。 ユニクロの3方向隅金が@48であったけど、
箱の側面が垂直でないので1方向は切り落とす必要があるし、こっちの方がDIY材料として汎用性が高いので。
どちらの箱でも固定できるよう、止め具の配置を考慮します。
「現物合わせは、いくら時間を掛けても掛け過ぎるという事はない」
と、戦死した爺ちゃんが言ってました。
完成。 車体前方の留め具だけ共通で、他は箱のサイズに合わせてます。


アングル材でなく、2mm厚の棒材でよかったんじゃないかと思ったが、気にしないことにします。
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆Cub110Pro(JA10)
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。