2016年10月18日
うどん巡り2016夏休み最終日 うどんバカ一代
2016.8.31


次で、渡讃して食べるうどん100杯目です! 
というわけで、1杯目のお店へ再訪。
8:50、2軒目、うどんバカ一代(6:00-18:00、無休) 2回目。




※一番右の釜バターが見切れてました。 小490です
記念すべき1杯目が釜バター(笑)でした。
以来、綿谷に巡り合うまでは、讃岐うどんに対して疑心暗鬼になってましたからね。
今日はキリ番ついでに、この店の名誉回復が目的です。
冷たいかけ小(¥210)


いただきます。
太麺もっちり、普通に美味いわ。

出汁が、こがね製麺所にそっくりな気がする。
地元民の舌に合うよう追究していくと、同じような味に行き着くのかね。

ごちそうさまでした! (*´▽`*)
ただ、こんな行列必至の店に態々食べに来るほどの味ではないかと。 普通にチェーン店で間に合うでしょう。
あまり名誉回復のコメントとは思えない気もするが・・・。

いくらでも潰しの利く営業時間だし、次回はカレーかな。
釜玉¥370って何事・・・? まあ、山越の¥200が安すぎるだけかも。
更にバターと黒胡椒でプラス¥120か。 商売上手やね
この後の候補は絞ってあります。
3軒目 上田製麺所(かけ)、さぬき一番一宮店(オリジナル系)
4軒目 清水屋(冷やしカレー)、ワークプラザたんぽぽ(牛スジカレー)、生舞(醤油ラーメン)

そうこう考えてるうち、高松自動車道まで南下。
かけが2杯続いたし・・・さぬ一にしましょう。

デジタルリマスター版 天才バカボンSpecial DVD-BOX


8:50、2軒目、うどんバカ一代(6:00-18:00、無休) 2回目。




※一番右の釜バターが見切れてました。 小490です
記念すべき1杯目が釜バター(笑)でした。
以来、綿谷に巡り合うまでは、讃岐うどんに対して疑心暗鬼になってましたからね。
今日はキリ番ついでに、この店の名誉回復が目的です。
冷たいかけ小(¥210)


いただきます。
太麺もっちり、普通に美味いわ。

出汁が、こがね製麺所にそっくりな気がする。
地元民の舌に合うよう追究していくと、同じような味に行き着くのかね。

ごちそうさまでした! (*´▽`*)
ただ、こんな行列必至の店に態々食べに来るほどの味ではないかと。 普通にチェーン店で間に合うでしょう。
あまり名誉回復のコメントとは思えない気もするが・・・。

いくらでも潰しの利く営業時間だし、次回はカレーかな。
釜玉¥370って何事・・・? まあ、山越の¥200が安すぎるだけかも。
更にバターと黒胡椒でプラス¥120か。 商売上手やね
この後の候補は絞ってあります。
3軒目 上田製麺所(かけ)、さぬき一番一宮店(オリジナル系)
4軒目 清水屋(冷やしカレー)、ワークプラザたんぽぽ(牛スジカレー)、生舞(醤油ラーメン)

そうこう考えてるうち、高松自動車道まで南下。
かけが2杯続いたし・・・さぬ一にしましょう。
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆讃岐うどんレポ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。