2017年05月27日
うどん巡り2017啓蟄 十日屋
2017.3.10 Vol.168


去年9月と同じ要領で、観音寺に行ってきました。

前回との荷物の変化。 OUT、 IN
変更点は以下。
・流石にシュラフは要る
・さっさと寝るので、ランタン→懐中電灯に小型化
・ 〃 バーナーで調理なんかしない
終えた感想としては、ラジオは要らなかった。(この時期、野球も無いし)
携帯とiPodの合計容量が約2,000mAhだから、ラジオの代わりに
4,000mAhくらいのモバイルバッテリーを用意すれば暇潰しとして有能。


最短距離で1軒目へ。


11:35、1軒目、十日屋(10:30-14:00、日休) 2回目。 食べログ 讃岐うどん遍路

日曜定休なので、今日か明日で行けばいいや・・・と思っていたが、
電車の中で 「今日、10日じゃん!」 と気付き、急遽今日行くことに。





ひやかけ小(¥220 → ¥130) + かき揚げ(¥110) 大根おろしのみ、厨房にて


いただきます。

固っ!
前回の温玉醤油を食べた時は、やや剛麺かな・・・くらいの感想だった記憶。
茹で残しも無いので、これが今日大将が出したい麺なのでしょう。
かき揚げは、齧り易い厚さで嬉しい。


カツオがキリッとした出汁ですね。

ごちそうさまでした! (*´▽`*) 次回は温かい麺で。 肉うどんかな

きむら & コスモス とかいう神タッグ。

予定してた店が混雑してたので、後回し。

すぐ近くに未訪問がもう1軒あるし、そっちから攻めるか。

n.e.oプレミアムジンジャーエール 95ml×24本

前回との荷物の変化。 OUT、 IN
濡れたらNG | ~ | 濡れてもOK | |
旅が強制終了する | 財布 | 保険証 免許証 | - |
著しい不便 補充困難・高価 |
カメラ ノートPC 充電器関係 ナビ シュラフ+シーツ |
メット テント ライジャケ ツーマプ LEDランタン |
カッパ グローブ マット コッヘル タープ ペグ 机 椅子 三脚 |
多少の不便 | 着替え ipod 救急用具 |
タオル シュラフカバー |
工具・軍手 空気入れ ガソリン携行缶 ビニール袋 傘 バイクカバー バーナー ストック ハンマー |
旅続行可能 補充容易 |
キッチンP ラジオ トイレットP |
ライター 懐中電灯 ガムテープ タコ足 グラウンドシート Pティッシュ 非常食 |
調味料 箸・スプーン 歯ブラシ・髭剃り ガスボンベ サンダル ファブリーズ アルミホイル 空のPET2L 牛乳パック 風防 洗剤 虫除けスプレー |
変更点は以下。
・流石にシュラフは要る
・さっさと寝るので、ランタン→懐中電灯に小型化
・ 〃 バーナーで調理なんかしない
終えた感想としては、ラジオは要らなかった。(この時期、野球も無いし)
携帯とiPodの合計容量が約2,000mAhだから、ラジオの代わりに
4,000mAhくらいのモバイルバッテリーを用意すれば暇潰しとして有能。


最短距離で1軒目へ。


11:35、1軒目、十日屋(10:30-14:00、日休) 2回目。 食べログ 讃岐うどん遍路

日曜定休なので、今日か明日で行けばいいや・・・と思っていたが、
電車の中で 「今日、10日じゃん!」 と気付き、急遽今日行くことに。





ひやかけ小(¥220 → ¥130) + かき揚げ(¥110) 大根おろしのみ、厨房にて


いただきます。

固っ!
前回の温玉醤油を食べた時は、やや剛麺かな・・・くらいの感想だった記憶。
茹で残しも無いので、これが今日大将が出したい麺なのでしょう。
かき揚げは、齧り易い厚さで嬉しい。


カツオがキリッとした出汁ですね。

ごちそうさまでした! (*´▽`*) 次回は温かい麺で。 肉うどんかな

きむら & コスモス とかいう神タッグ。

予定してた店が混雑してたので、後回し。

すぐ近くに未訪問がもう1軒あるし、そっちから攻めるか。
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆讃岐うどんレポ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。