2018年11月28日
うどん巡り2018処暑 ひさ枝
2018.8.28 Vol.333

8月末に4泊。 久しぶりに本業の滝巡りです。
新居浜市民の森に前泊、にこ淵-アメガエリの滝-安居渓谷-中津渓谷 を日帰りで予定。
結果的に、暑すぎて中津渓谷はパス。 あとは、天気が崩れるまで西讃のうどんを堪能。
【確定】 つるや(バラエティ) 大喜多(天ぷら) つる一(肉 or スジ) きたの(天ぷら) 黒田(かけ)
【状況次第】 うまじ家豊浜店(ざる) おかむら(山菜玉子とじ) 城山 木の崎
(太字は未訪問)

今日は早めに開いてる店を適当に消化して、新居浜のキャンプ場へ行くだけです。 6:25出航
ひょっとして、しまなみで帰るかもしれないので片道切符。
7:45、1軒目、ひさ枝(7:00-14:00、無休) 2回目。 食べログ 讃岐うどん遍路
ざる小(¥250) + 鶏天バラシ(¥200)
いただきます。
ちょっと固いです・・・典型的な「勘違いした県外人」の麺でしょ、付け出汁もカツオとイリコが喧嘩気味
小皿に辛子つけてくれたけど、要らん。
とり天の1つ1つが小さいので、体積あたりの油が多くクドイ。 朝には不向き
ごちそうさまでした。
ごめんなさい、バラツキというより、夏仕様の麺なのでしょうか。
正直、昨年11月の初訪問時より劣る。 冬にまた戻ってくれると思いたい
五色台経由でR11へ。 がもうに寄るも、30人ほどの行列でパス。
まあ夏休み最終週なので予想していたが。 一気に観音寺まで
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆讃岐うどんレポ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。