2018年09月27日
【ホムセン箱】 KB-540改造 大きい南京錠をつけよう
2018.9.10
積載量至上派のバイク乗りに意外と使われている、KB-540を使い始めてもうすぐ丸5年。
容量・強度・価格のバランスが良いのが、多くの人に認められているからでしょう。
ホームセンターによっては類似品が出回っています。

1つ不満なのが、南京錠のシャックルを通す穴が小さく、ショボイ南京錠しか使えないこと。
ホームセンターで買った、3個¥800の南京錠も、小さいから半年ほどで全部失くした。
以来3年以上、鍵なしでの運用。

積載量至上派のバイク乗りに意外と使われている、KB-540を使い始めてもうすぐ丸5年。
容量・強度・価格のバランスが良いのが、多くの人に認められているからでしょう。
ホームセンターによっては類似品が出回っています。
1つ不満なのが、南京錠のシャックルを通す穴が小さく、ショボイ南京錠しか使えないこと。
ホームセンターで買った、3個¥800の南京錠も、小さいから半年ほどで全部失くした。
以来3年以上、鍵なしでの運用。
今回のお題は、もっと大きな南京錠でも使えるようにする事。
材料は、Uボルト(ユニクロ、¥43)
ニブラーで縦穴を延長、ボルトを通す穴を開ける。
手持ちの南京錠(衝撃検知アラーム機能つき)が通る出っ張り量に調整。
ダブルナットは無理、ワッシャだけでギリギリ。 不本意だが、緩み止め剤のお世話になります。
完成。
これまで、カメラ一式を入れて買い物や飲食店に入る時、少し不安だったから
カメラバッグも身に着けると結構負担だったんですよ。 これで楽になりそう。
箱ごと持ってく輩だったら諦めるw
タグ :ホムセン箱
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。