2019年07月15日
【キャンプ】 糸根地区公園(山口県山陽小野田市) 2018広島・山口ツー3日目(5)
2018.10.19

15:20、糸根地区公園に到着、受付してもらってサイトへ。
予約が要るらしいが、特に嫌な顔もされませんでした


バイクは乗って入ってOKだってさ

サイト。 竈に囲まれた松林か、何も無い芝生の2択。
奥に写ってるオフ車の兄ちゃんは夕方に帰るらしいので、今日も貸切かな


暑いし、今晩は火を使うので、松林で。

トイレはイタズラが酷いとかで閉鎖、仮設が1基。 水もここで



サイトの手前に、テント避難できそうなベンチ。 強度に問題は無いが・・・


閉鎖されたトイレの建物も、よく見ると下のガラスが無いし、床が埃まみれ。
反対側のドアから普通に入れるので、テントやらバイク入れてる人をネットで見かけるが、俺はマナー違反と判断します。
最近誰か入り込んだ形跡は無いが、老朽化した設備を補修する程の予算は無いのでしょう、世知辛い世の中です

時間あるし、少し見て回るか。


なんか素敵な花

※ 帰宅後に調べたが、クロッカスという事以上が分からん! どなたかご存知ありませんか? 実家に植えたいです!
17時過ぎに買出しへ。 道向かいにセブンがあるけど無視。
東へ500mほど、レッキャベ埴生(はぶ)店(9:00-21:00)

(2020.1.9追記) 2019年2月に山口県から全店撤退した模様。
宴会開始

トロの切り落とし(¥1,000)



店のオバチャンは 「スプーンで掬ったら、お手軽で美味しいネギトロ丼!」 とか言ってたが、
今回はスプーンさえ持ってきてません、困った。 中トロが何切れか入っていたので、先に頂く。
さっきの寿司の山葵、この為に使わず取っておきました

骨が比較的少ない部分は、骨を摘んで取って、

シンプルに山葵と刺身醤油で。

この後、両手先を脂まみれにしながら骨と格闘。

ユッケ! 残りの人生で、こんな大トロの食べ方をする事は無いだろうな・・・w

残りの玉子は、適当に炒って胃袋へ。

頭まわりかな、骨付きの部分は火を通してしゃぶりつく。 何も味付けなくても超ウマー!

今回も動きっ放しの予定なので、ナイフ・牛乳パック(まな板)・くっつかないアルミホイル等
一切持って来てませんが・・・この食材だから何とかなると判断し購入。 ¥1,000とは思えない満足度の晩酌でした。

ラジオ CSファイナル第3戦
「 巨 1-5 広 九里6回途中1失点好投!打線は野間先制打&丸ソロなど5得点!
中継ぎ陣0封リレー!カープ3連勝でCSファイナル突破!日本シリーズ進出決定!!!」
こんなアッサリ決まっていいのかよ・・・(困惑)
それより、ラジオだから見られんが、由伸監督が泣いてるってマジかよ。
まあ、彼の野球人生、思い通りにならない事だらけだったよね。
強かった頃はアンチ巨人だったけど、彼の人生後半戦に良い事がありますように。
2018.10.20
おはようございます。 6:00起床
夕方にやって来た長崎ナンバーのハーレー3台、エンジン音以外は静かでした。

コロッケサンド、強制的にマグロ風味・・・

8:00出発、お世話になりました!

秋吉台へ!

【糸根地区公園(はちの巣)について】
料金:無料
期間:通年、火・水休
乗入:可
予約:不要
水の飲用:可
トイレ:仮設、綺麗
風呂:西へ1kmちょっと、天然温泉みちしお(¥800、8:00-24:00、無休) 高いわ!
頑張って西へ10km、王司PA近くの王司温泉(¥300、14:00-20:00、火・金休)
買い出し:東へ500mで食品スーパー(9:00-21:00) 閉店したので、道向かいのセブン
電波:Docomo快適
テント避難:可(ベンチの庇、教室っぽい部屋)
サイトからトイレ横の水場まで少し遠いくらいで、至って快適でした。
深坂自然の森がアレだし、この辺りで機会があればまた利用するでしょう。

[訳あり] B級馬刺し 1kg

しいの食品 まぐろ酒盗 業務用 1kg
予約が要るらしいが、特に嫌な顔もされませんでした
バイクは乗って入ってOKだってさ
サイト。 竈に囲まれた松林か、何も無い芝生の2択。
奥に写ってるオフ車の兄ちゃんは夕方に帰るらしいので、今日も貸切かな
暑いし、今晩は火を使うので、松林で。
トイレはイタズラが酷いとかで閉鎖、仮設が1基。 水もここで
サイトの手前に、テント避難できそうなベンチ。 強度に問題は無いが・・・
閉鎖されたトイレの建物も、よく見ると下のガラスが無いし、床が埃まみれ。
反対側のドアから普通に入れるので、テントやらバイク入れてる人をネットで見かけるが、俺はマナー違反と判断します。
最近誰か入り込んだ形跡は無いが、老朽化した設備を補修する程の予算は無いのでしょう、世知辛い世の中です
時間あるし、少し見て回るか。
なんか素敵な花
※ 帰宅後に調べたが、クロッカスという事以上が分からん! どなたかご存知ありませんか? 実家に植えたいです!
17時過ぎに買出しへ。 道向かいにセブンがあるけど無視。
東へ500mほど、レッキャベ埴生(はぶ)店(9:00-21:00)
(2020.1.9追記) 2019年2月に山口県から全店撤退した模様。
宴会開始
トロの切り落とし(¥1,000)
店のオバチャンは 「スプーンで掬ったら、お手軽で美味しいネギトロ丼!」 とか言ってたが、
今回はスプーンさえ持ってきてません、困った。 中トロが何切れか入っていたので、先に頂く。
さっきの寿司の山葵、この為に使わず取っておきました
骨が比較的少ない部分は、骨を摘んで取って、
シンプルに山葵と刺身醤油で。
この後、両手先を脂まみれにしながら骨と格闘。
ユッケ! 残りの人生で、こんな大トロの食べ方をする事は無いだろうな・・・w
残りの玉子は、適当に炒って胃袋へ。
頭まわりかな、骨付きの部分は火を通してしゃぶりつく。 何も味付けなくても超ウマー!
今回も動きっ放しの予定なので、ナイフ・牛乳パック(まな板)・くっつかないアルミホイル等
一切持って来てませんが・・・この食材だから何とかなると判断し購入。 ¥1,000とは思えない満足度の晩酌でした。
ラジオ CSファイナル第3戦
「 巨 1-5 広 九里6回途中1失点好投!打線は野間先制打&丸ソロなど5得点!
中継ぎ陣0封リレー!カープ3連勝でCSファイナル突破!日本シリーズ進出決定!!!」
こんなアッサリ決まっていいのかよ・・・(困惑)
それより、ラジオだから見られんが、由伸監督が泣いてるってマジかよ。
まあ、彼の野球人生、思い通りにならない事だらけだったよね。
強かった頃はアンチ巨人だったけど、彼の人生後半戦に良い事がありますように。
2018.10.20
おはようございます。 6:00起床
夕方にやって来た長崎ナンバーのハーレー3台、エンジン音以外は静かでした。
コロッケサンド、強制的にマグロ風味・・・
8:00出発、お世話になりました!
秋吉台へ!
【糸根地区公園(はちの巣)について】
料金:無料
期間:通年、火・水休
乗入:可
予約:不要
水の飲用:可
トイレ:仮設、綺麗
風呂:西へ1kmちょっと、天然温泉みちしお(¥800、8:00-24:00、無休) 高いわ!
頑張って西へ10km、王司PA近くの王司温泉(¥300、14:00-20:00、火・金休)
買い出し:
電波:Docomo快適
テント避難:可(ベンチの庇、教室っぽい部屋)
サイトからトイレ横の水場まで少し遠いくらいで、至って快適でした。
深坂自然の森がアレだし、この辺りで機会があればまた利用するでしょう。
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2018 広島・山口
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。