2019年02月16日
うどん巡り2019大寒 いわ屋(岡山県倉敷市)
2019.1.24 番外

自分にとって、まず用事の無い水島。 せっかくなので、うどん巡りします。
倉敷駅からだと、倉敷中央通りをひたすら南下し、古城池トンネルを抜けてr274との交差点。
r274の表示は見当たらないので、セブンとファミマのある「観音堂」交差点が目印です。
11:00、いわ屋(10:30-15:00、月休) 食べログ 特選うどん遍路(youtube)

2013年12月オープンだから、5年選手か。
店主は水島出身、22年間のサラリーマン生活をやめて「香川の学校」で修行の後、地元に戻り開店。(参考)
一般店です。 カウンター6席、テーブル4人x4、小上がり4人x3 だったかな

ラインナップ豊富なぶっかけが、看板メニューって事でいいのかな。
湯だめがある辺り、香川譲りですね。 大根おろし¥80ってのは気に入らんけど・・・。
14時には釜の火を落とすようなので、閉店間際の醤油・ざる・ぶっかけは回避推奨

熱いイリコ語り

2分で登場だが、茹でたて締めたて。 ざる(¥370)


生姜は別

いただきます。 瑞々しく、手切り感炸裂。
むにーっとしてて、伸びも大きな麺。 イリコ強めで、やや甘めの付け出汁。 いずれも香川で言うなら、うまじ家が近い。


ごちそうさまでした! (*´▽`*)(*´ 220~240gってところか。 余裕の合格!
次回は醤油で。 オプションの天ぷら頼んでる人が多かったな。
それにしても、¥280であのレベルでのざるを出してくる、うまじ家の実力って凄ェな・・・

ちなみに、他のうどん屋へ行くのにここを数回通りましたが、常にほぼ満車でした。
水島で行くに値しそうな店は、あと2軒なのですが
いずれも少な目らしいので、かけ+ざる を同時注文の予定。 日を改めて。

伊吹いりこだし醤油 360ml

かね七 にぼし粉末 300g
倉敷駅からだと、倉敷中央通りをひたすら南下し、古城池トンネルを抜けてr274との交差点。
r274の表示は見当たらないので、セブンとファミマのある「観音堂」交差点が目印です。
11:00、いわ屋(10:30-15:00、月休) 食べログ 特選うどん遍路(youtube)
2013年12月オープンだから、5年選手か。
店主は水島出身、22年間のサラリーマン生活をやめて「香川の学校」で修行の後、地元に戻り開店。(参考)
一般店です。 カウンター6席、テーブル4人x4、小上がり4人x3 だったかな
ラインナップ豊富なぶっかけが、看板メニューって事でいいのかな。
湯だめがある辺り、香川譲りですね。 大根おろし¥80ってのは気に入らんけど・・・。
14時には釜の火を落とすようなので、閉店間際の醤油・ざる・ぶっかけは回避推奨
熱いイリコ語り
2分で登場だが、茹でたて締めたて。 ざる(¥370)
生姜は別
いただきます。 瑞々しく、手切り感炸裂。
むにーっとしてて、伸びも大きな麺。 イリコ強めで、やや甘めの付け出汁。 いずれも香川で言うなら、うまじ家が近い。
ごちそうさまでした! (*´▽`*)(*´ 220~240gってところか。 余裕の合格!
次回は醤油で。 オプションの天ぷら頼んでる人が多かったな。
それにしても、¥280であのレベルでのざるを出してくる、うまじ家の実力って凄ェな・・・
ちなみに、他のうどん屋へ行くのにここを数回通りましたが、常にほぼ満車でした。
水島で行くに値しそうな店は、あと2軒なのですが
いずれも少な目らしいので、かけ+ざる を同時注文の予定。 日を改めて。
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆倉敷周辺ネタ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |