2019年07月12日
うどん巡り2019穀雨 こちよ(岡山県岡山市)
2019.4.23 番外

R2BPから直接r40に曲がれる訳じゃないので、注意ね。
11:30、2軒目、こちよ(11:00-20:00、木休) 食べログ 特選うどん遍路(youtube)
今年で5年選手入りかな。 コメダ珈琲・ナフコ・ダイレックス・ディオに囲まれてるので、
行列とかで時間調整するにも困りませんな


入店した瞬間の第一印象、「清潔」。 これは期待できる。
一般的なセルフ方式。 カウンターとテーブルで半々くらい、40席強か。
店主はうどん打ちに徹して、厨房は女性4名ほどで回してました


https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/84843/640x640_rect_84843650.jpg より拝借、トリミング。

「7分お待ち頂ければ出来立てをお出しできますが、どうs」 「待ちます!」
ざる並(¥320)
「キッチンペーパーで1本1本拭いたんですか」 って言いたくなる程、表面に水滴が無いのが印象的。


付け出汁はやや甘めで、昆布に追いカツオ系か。 ベースがメーカー品かも

いただきます。
見た目の通り、空海房みたいなツルツルの表面。 露出した水分が無い為か、出汁が薄まりにくい。


内外の固さの差は小さいが、標準よりやや固めに振っているので
噛み応えあり。 ツルツル表面と合わせて、間髪入れずどんどん啜りたくなる

ごちそうさまでした! (*´▽`*) この立地でこの品質と値段、相当頑張ってると思います。
温系と冷系で価格差が小さいのも、冷たい派には嬉しいところ。
動画によれば「うどん作りは父親に教えてもらった。 父は綺麗なうどんが好きだったので、それを受け継いでいる」
とのこと。 父親もうどん屋やってたのかな。 たしかに「よそ行きの麺」でした。

簾の下の水が1、2滴のみ。 丸○製麺みたいな遠心分離機の音もしなかったし、
どうやって水切りしてるんだろう? 食感からして、実は作り置きだったというオチは無さそうだが・・・

ちょうど昼時なので帰還。 地元プチツーで行列に並ぶとか、ナンセンス。
あと最低6軒、3回に分けて来ますか。 渡讃の電車賃に比べたら安いもんです

【Tim&Shen】 回転式 野菜 水切り器 キッチンアシスト サラダスピナー 5L

日本製紙クレシア キムワイプ S-200 箱入り 120×215mm 200枚 6個入
11:30、2軒目、こちよ(11:00-20:00、木休) 食べログ 特選うどん遍路(youtube)
今年で5年選手入りかな。 コメダ珈琲・ナフコ・ダイレックス・ディオに囲まれてるので、
行列とかで時間調整するにも困りませんな
入店した瞬間の第一印象、「清潔」。 これは期待できる。
一般的なセルフ方式。 カウンターとテーブルで半々くらい、40席強か。
店主はうどん打ちに徹して、厨房は女性4名ほどで回してました

https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/84843/640x640_rect_84843650.jpg より拝借、トリミング。
「7分お待ち頂ければ出来立てをお出しできますが、どうs」 「待ちます!」
ざる並(¥320)
「キッチンペーパーで1本1本拭いたんですか」 って言いたくなる程、表面に水滴が無いのが印象的。
付け出汁はやや甘めで、昆布に追いカツオ系か。 ベースがメーカー品かも
いただきます。
見た目の通り、空海房みたいなツルツルの表面。 露出した水分が無い為か、出汁が薄まりにくい。
内外の固さの差は小さいが、標準よりやや固めに振っているので
噛み応えあり。 ツルツル表面と合わせて、間髪入れずどんどん啜りたくなる
ごちそうさまでした! (*´▽`*) この立地でこの品質と値段、相当頑張ってると思います。
温系と冷系で価格差が小さいのも、冷たい派には嬉しいところ。
動画によれば「うどん作りは父親に教えてもらった。 父は綺麗なうどんが好きだったので、それを受け継いでいる」
とのこと。 父親もうどん屋やってたのかな。 たしかに「よそ行きの麺」でした。
簾の下の水が1、2滴のみ。 丸○製麺みたいな遠心分離機の音もしなかったし、
どうやって水切りしてるんだろう? 食感からして、実は作り置きだったというオチは無さそうだが・・・
ちょうど昼時なので帰還。 地元プチツーで行列に並ぶとか、ナンセンス。
あと最低6軒、3回に分けて来ますか。 渡讃の電車賃に比べたら安いもんです
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆倉敷周辺ネタ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。