2020年06月03日
【キャンプ下見】 和気あいあいの里キャンプ場(石川県能美市) 2019富山うまいもんツアー6日目(2)
2019.9.20

9:53、和気あいあいの里キャンプ場。

ここのメイン施設はヘラブナ釣りで、キャンプ場は一番奥です。



BBQエリア







モトサイクルっていうくらいだから、オフ車を乗り回せるんだろう。
中央がジャンプ台になってるし。 草ボーボーだが


やっとキャンプ場。






一番奥にスノコが12基



家族用テントも入るし、腐って強度低下もしてないが・・・

もう1本の道で戻ります。
奥を潰して、このBBQエリアだけに集中して投資すれば、少しは利用者も発生するのでは・・・

釣りの盛況ぶりと、奥の寂れっぷりの落差が激しいわ。

r54で小松空港方面へ。


【和気あいあいの里キャンプ場について】
料金:入場料¥200+1張り¥510
期間:4/F-10
乗入:不可(200m以上)、利用者少なければ管理棟前まで乗り入れ可かも
予約:不要
水の飲用:可
トイレ:水洗、綺麗
風呂:
買い出し:
電波:Docomo快適。
テント避難:不可
その他:
論外寸前。 このキャンプ場を設計した奴、自分でキャンプした事ないだろ。
テントサイトを一番日の当たらないエリアに押し込んで、しかも隣が近すぎて鬱陶しい。
これだけ利用者がいなけりゃ、そりゃ熊も出るわ。 ググってもキャンプレポが出てこないのは必然。
仮に野営するなら、釣り客のいた場所一択。 夜なら無人だろうし。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) パラソル ビーチパラソル 日傘 パラソル UVカット 直径200cm
ここのメイン施設はヘラブナ釣りで、キャンプ場は一番奥です。
BBQエリア
モトサイクルっていうくらいだから、オフ車を乗り回せるんだろう。
中央がジャンプ台になってるし。 草ボーボーだが
やっとキャンプ場。
一番奥にスノコが12基
家族用テントも入るし、腐って強度低下もしてないが・・・
もう1本の道で戻ります。
奥を潰して、このBBQエリアだけに集中して投資すれば、少しは利用者も発生するのでは・・・
釣りの盛況ぶりと、奥の寂れっぷりの落差が激しいわ。
r54で小松空港方面へ。
【和気あいあいの里キャンプ場について】
料金:入場料¥200+1張り¥510
期間:4/F-10
乗入:不可(200m以上)、利用者少なければ管理棟前まで乗り入れ可かも
予約:不要
水の飲用:可
トイレ:水洗、綺麗
風呂:
買い出し:
電波:Docomo快適。
テント避難:不可
その他:
論外寸前。 このキャンプ場を設計した奴、自分でキャンプした事ないだろ。
テントサイトを一番日の当たらないエリアに押し込んで、しかも隣が近すぎて鬱陶しい。
これだけ利用者がいなけりゃ、そりゃ熊も出るわ。 ググってもキャンプレポが出てこないのは必然。
仮に野営するなら、釣り客のいた場所一択。 夜なら無人だろうし。
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2019 富山
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。