ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
diamond_gust
diamond_gust
倉敷出身→福岡→東京→京都→倉敷に戻ってきたおっさん。 趣味はツーリング、ビリヤード(Bの中くらい)。 大野・川口・北別府の頃からの、ゆる~い広島カープファン。
当ブログはリンクフリー。サイト内の画像を転載する際は、コメントにてご一報を。 「ツーリングの下調べで見に来たら、思いのほか参考になった」と思ってもらえるような記事を意識してます。


経県マップ
5(赤):地元民レベル。 地図なしで有名どころの案内可能
4(紫):主要な市の位置関係が分かる。 有名観光地は消化、その辺のオッサンライダーよりは間違いなく詳しい
3(黄):旅人としての実績・知識は(多分)平均的
2(緑):あまり知らない
1(白):興味ない or 目的無い

2020年03月27日

おうちで、ぼっかけ。

2020.3.22

※ ここ4年間、ほぼ欠かさず水・金曜日はうどんネタでしたが、遂にストックが尽きました。 楽しみにしてた方、ゴメンナサイ

おうちで、ぼっかけ。

満福のぼっかけが美味だったのでリピートしたいが、
今や近所のうどん屋さえ腰が重いので、自分で作ります。

材料(4人前)
牛すじ肉 500g
生姜 20g
コンニャク 200g
小ねぎ 毒 不要

煮汁
 水 300ml
 しょうゆ 60ml
 みりん 大さじ3
 料理酒 大さじ2
 砂糖 大さじ2


今回は牛すじ1kgのパックをそのまま使うので、上記分量の2倍です。
国産1kgでこの値段って、相当お買い得だよね

おうちで、ぼっかけ。


牛すじの下茹で。 2Lの湯で10分 → 流水で洗う → 湯を替えて生姜を投入し2時間

おうちで、ぼっかけ。


玉ネギが1個転がってたので、入れましょう。
最後に生で投入してもいいが、どれくらい煮汁を吸うか分からないので
玉ネギが浸る程度のヒガシマルうどん出汁で、水分が蒸発するまで煮詰める。

おうちで、ぼっかけ。


煮汁が沸騰したら、牛すじとコンニャクを投入。 ちょうど材料が浸る程度か。
あとは煮汁が1/3程度になるまで煮詰めるだけだが、元が600mlともなると中火で1時間コース。
これなら、ラスト15分で玉ネギそのまま入れても問題無かったな。

おうちで、ぼっかけ。


煮詰めたら玉ネギを入れ(少なっ)、一晩寝かせる。 すぐ食べると、味醂のトゲ?が残ってる

おうちで、ぼっかけ。

おうちで、ぼっかけ。


ウマー。 店で小鉢¥380で出していいレベル。 でも満福には負けるわ。
ハイボールじゃなくて日本酒が欲しい

おうちで、ぼっかけ。

おうちで、ぼっかけ。


【気付き】

・3.5時間のうち、実際に作業するのは20分ほど。 敵はガス代です、圧力鍋が欲しい。

・表面積が多い方が、灰汁が早く出ると思い、一口サイズに切ってから下茹でしたが
1回目終了後に切った方が、切りやすい。

・玉ネギを別に煮たものを入れるなら、キツネ色で火を止めたものを2~3個は入れたい。
今回はうどん出汁で煮詰めた時点で、かなり溶けてしまった。
煮汁を少し多めに作って、別で軽く炒める方が良さそう。

・満福のは、もっとゼラチン質の部位が多かったように思う。 今回のは筋肉ばかりで、歯に挟まる。
というか、讃岐うどん遍路の写真を見たら、ホルモンが入ってるみたい。

・1/3ほど食って、残りは親父の酒の肴に持って行ったのだが、
電話 「マグロにこういう味付けも、アリじゃのう」魚青マ・・・マグロ!?」 (実話)
おやっさんよぉ、アンタ自分でカレー作る時、いつも牛すじ入れてるでしょーが・・・


勢いで圧力鍋を買ったので、つづく。




パール金属 圧力鍋 3.5L IH対応

はごろも はごろも煮 70g (1115)×6個


【随時更新中】
Googleマイマップ・・・ソロ向けキャンプ場900ヶ所、安価な日帰り温泉1400施設、香川県のうどん屋300軒など。
讃岐うどん屋訪問リスト・・・地域毎に一覧表。
このブログの人気記事
謹賀新年2021 & 飲んだ日本酒の紹介 【千代鶴・三笑楽・羽根屋・曙・黒部峡・一白水成】
謹賀新年2021 & 飲んだ日本酒の紹介 【千代鶴・三笑楽・羽根屋・曙・黒部峡・一白水成】

王子が岳でイノイシに遭遇。
王子が岳でイノイシに遭遇。

砂ずり2kg、ラジオペンチで皮剥き
砂ずり2kg、ラジオペンチで皮剥き

茶屋町の業務スーパーに行ってきた。
茶屋町の業務スーパーに行ってきた。

【リンガーハット】 麺増量無料の最終日
【リンガーハット】 麺増量無料の最終日

※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
おうちで、ぼっかけ。
    コメント(0)