2021年02月03日
うどん巡り2021大寒 蒼月(岡山県倉敷市)
2021.2.1 岡山41

最後に食った近所のうどん(去年8/1)を覚えてないレベルだったので、ちょっくら行きましょう。
11:20、蒼月(11:00-15:00、土日祝11:00-17:00、水・第4火曜休) 2回目。 食べログ


去年5月上旬にオープン。 頑張ってるようで何より。
半年経って変わったのは、壁におでんのお品書きが貼られてるくらいか。(以前からおでんがあったかは失念)



2分待ち、ざる大盛(¥300+100) ネギ、ゴマ、山葵


いただきます。
前回より外が固い気もするが、こんなもんか。 総合点は高いのでOKよ。
カツオとイリコをふんだんに使って、少し甘み追加。 全体としては、かえしが濃い目

ごちそうさまでした! (*´▽`*) 帰り道、いわ屋にハシゴしたいわ。 価格相応の量だが物足りん。
前回、「麺の量は、同じぶっかけ大盛(共に¥500)で比較すると”いわ屋”より10-15%ほど少な目」って書いたけど撤回。
3割減です。 価格が同じぶっかけ同士で比較したら絶対に物足りない。
今回のざるなら、あちら(¥490)より¥90安いと思えば納得できる。
+¥200で3玉にならないかなぁ・・・会計時に店主とちょっとだけ話したので、聞けばよかった。

お試しサイズの醤油うどんを普通の量で食べられないのか尋ねたところ、
「お試しは0.8玉、大盛りを注文して貰えれば、+¥100で普通の量より多めで提供する」
とのこと。 「2玉」と言わなかったあたり、たぶん倍の1.6玉だろう。 価格と量を考えたら、選択肢には入らんな。

さぬき発・蒼のダイヤ地中海便りB (国産オリーブオイル・地ワインゼリー詰合せ)
11:20、蒼月(11:00-15:00、土日祝11:00-17:00、水・第4火曜休) 2回目。 食べログ
去年5月上旬にオープン。 頑張ってるようで何より。
半年経って変わったのは、壁におでんのお品書きが貼られてるくらいか。(以前からおでんがあったかは失念)
2分待ち、ざる大盛(¥300+100) ネギ、ゴマ、山葵
いただきます。
前回より外が固い気もするが、こんなもんか。 総合点は高いのでOKよ。
カツオとイリコをふんだんに使って、少し甘み追加。 全体としては、かえしが濃い目
ごちそうさまでした! (*´▽`*) 帰り道、いわ屋にハシゴしたいわ。 価格相応の量だが物足りん。
前回、「麺の量は、同じぶっかけ大盛(共に¥500)で比較すると”いわ屋”より10-15%ほど少な目」って書いたけど撤回。
3割減です。 価格が同じぶっかけ同士で比較したら絶対に物足りない。
今回のざるなら、あちら(¥490)より¥90安いと思えば納得できる。
+¥200で3玉にならないかなぁ・・・会計時に店主とちょっとだけ話したので、聞けばよかった。
お試しサイズの醤油うどんを普通の量で食べられないのか尋ねたところ、
「お試しは0.8玉、大盛りを注文して貰えれば、+¥100で普通の量より多めで提供する」
とのこと。 「2玉」と言わなかったあたり、たぶん倍の1.6玉だろう。 価格と量を考えたら、選択肢には入らんな。
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆倉敷周辺ネタ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。