2021年05月25日
マイマップに有名酒蔵を追加。
タイトルの通りですが、普通に県外に観光できる日が来ることを願って作りました。
初期状態ではOFFにしているので、一番下のレイヤー「酒蔵」をONにして下さい。
SAKETIMEの評価3.5点以上かつ投稿件数が凡そ80件以上の銘柄を
茶色い古民家のアイコンで示してます。 (いい感じの日本酒樽のフリー素材アイコンが無かったので・・・)
あ、北海道と九州は数が少ないので現時点で未対応です。

山口なんかは銘酒が沿岸部に分散しているので、グルっと周回したら酒蔵巡りできそうですね。
萩(東洋美人・長陽福娘) → 下関(天美) → 宇部(貴) → 岩国(獺祭・雁木・五橋・金雀) etc
もちろん現地に行ったからといって、そこの酒が買えるとは限りませんから
店舗併設の有無など、ぼちぼち情報追加していきます。
東洋美人が萩市なのは知らなかったが、萩市って島根と接するほどこんな大きくないだろ・・・と思ったら平成の大合併か。

全国の日本酒大図鑑〔東日本編〕 北海道、東北、関東、甲信越、北陸の日本酒 Kindle版

全国の日本酒大図鑑〔西日本編〕 東海、関西、中国、四国、九州の日本酒 Kindle版
初期状態ではOFFにしているので、一番下のレイヤー「酒蔵」をONにして下さい。
SAKETIMEの評価3.5点以上かつ投稿件数が凡そ80件以上の銘柄を
茶色い古民家のアイコンで示してます。 (いい感じの日本酒樽のフリー素材アイコンが無かったので・・・)

山口なんかは銘酒が沿岸部に分散しているので、グルっと周回したら酒蔵巡りできそうですね。
萩(東洋美人・長陽福娘) → 下関(天美) → 宇部(貴) → 岩国(獺祭・雁木・五橋・金雀) etc
もちろん現地に行ったからといって、そこの酒が買えるとは限りませんから
店舗併設の有無など、ぼちぼち情報追加していきます。
東洋美人が萩市なのは知らなかったが、萩市って島根と接するほどこんな大きくないだろ・・・と思ったら平成の大合併か。
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆日本酒
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。