2014年02月12日
脱着可能なフェルト底の長靴を作ってみた その4
滝前に東屋があるので助かります。
生憎、いい感じにヌメリのある石が無かったので、
座るために表面研磨されている石でやってみます。
まず、履いているバイク用ブーツ。これまで、滝壷アタックで何度か滑った経験あり。
あぁ、これはそのうち転倒するだろうな・・・という感触でした。
続いて、今回の靴底。
瞬時に水を吸う感じと共に、やや滑りにくくなってるかな?と感じました。
一定の効果はありそうだけど、やはりヌメリに対しての効果も確認したいなー。
ま、来月の天滝に持って行こう。
それにしても、冬の滝は人を寄せ付けない感じがするのは私だけでしょうか。
自然の厳しさがそう感じさせるのかな?
(その5へ続きます)
タグ :長靴
Posted by diamond_gust at 18:45│Comments(0)
│◆キャンプ道具
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。