2014年12月02日
2012九州一周 8日目PM 熊本・栴檀轟へ
遊歩道を7分ほど下って到着。
【滝No.3】栴檀轟



非常に目障りな滝前の流木、ササッと消してみました。

70mの大迫力です。秘境度も抜群。自分の貧相なボキャブラリーで語るのも憚られます。
日本十名瀑を選べと言われたら、
個人的には迷わず入れますね。
※とにかく、現地に行くまでが大変な滝です。
R445-r52が1~1.5車線かつ交通量皆無なので孤独感最高潮。
民宿兼土産物屋の横から急坂を下りますが、大した距離ではありません。
やや状態の悪い登山道という感じで、雨が降ったら滑り易い。
五家荘とセットでどうぞ。
駐車場に戻って16時前。急に雨が降ってきた!
五家荘の吊り橋は諦めて帰路へ。
二本杉展望台に寄るも、霧で何も見えない。


小降りになったので、霊台橋に寄ります。


建築関係をかじってないと、橋梁関係は「ふーん」で終わってしまうのだなと思いました。
残念ながら何も感じなかったなぁ。
内大臣橋・通潤橋は後日にして、グリーンロード経由で草千里へ。
阿蘇駅近くの弁当屋で夕食を買って、ライハへ無事帰還。
拠点を大移動してきたばかりなのに、少し無理したかな。
※つーか、弁当のヒ○イ! ビュッフェ形式の食い物にハエがたかってるぞ!何とかしろ!
翌日以降、朝晩は全て「えびすぱーな阿蘇店」のお世話になりました。
馬肉のパックも安いし、いいスーパーですね。
そろそろ下着が底を突きかけてる・・・明日にでもコインランドリーに行くかな。
と思ったら天気予報は快晴か・・・明日考えよう。
(9日目に続きます)
【滝No.3】栴檀轟
非常に目障りな滝前の流木、ササッと消してみました。
70mの大迫力です。秘境度も抜群。自分の貧相なボキャブラリーで語るのも憚られます。
日本十名瀑を選べと言われたら、
個人的には迷わず入れますね。
※とにかく、現地に行くまでが大変な滝です。
R445-r52が1~1.5車線かつ交通量皆無なので孤独感最高潮。
民宿兼土産物屋の横から急坂を下りますが、大した距離ではありません。
やや状態の悪い登山道という感じで、雨が降ったら滑り易い。
五家荘とセットでどうぞ。
駐車場に戻って16時前。急に雨が降ってきた!
五家荘の吊り橋は諦めて帰路へ。
二本杉展望台に寄るも、霧で何も見えない。
小降りになったので、霊台橋に寄ります。
建築関係をかじってないと、橋梁関係は「ふーん」で終わってしまうのだなと思いました。
残念ながら何も感じなかったなぁ。
内大臣橋・通潤橋は後日にして、グリーンロード経由で草千里へ。
阿蘇駅近くの弁当屋で夕食を買って、ライハへ無事帰還。
拠点を大移動してきたばかりなのに、少し無理したかな。
※つーか、弁当のヒ○イ! ビュッフェ形式の食い物にハエがたかってるぞ!何とかしろ!
翌日以降、朝晩は全て「えびすぱーな阿蘇店」のお世話になりました。
馬肉のパックも安いし、いいスーパーですね。
そろそろ下着が底を突きかけてる・・・明日にでもコインランドリーに行くかな。
と思ったら天気予報は快晴か・・・明日考えよう。
(9日目に続きます)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(2)
│◆2012 九州一周
この記事へのコメント
今調べたら、阿蘇・矢部の2店舗だけのようで。
もっと展開している系列かと思ってました。
この後、阿蘇神社なども出てきます ^ ^
カドリードミニオンは学生時代に行ったのもありますが、
野郎が一人で行く所ではないのでパスしました。
もっと展開している系列かと思ってました。
この後、阿蘇神社なども出てきます ^ ^
カドリードミニオンは学生時代に行ったのもありますが、
野郎が一人で行く所ではないのでパスしました。
Posted by diamond_gust
at 2014年12月06日 12:17

えびすぱーな阿蘇店はうちの実家の近所です(^^)
Posted by 清流 at 2014年12月06日 02:30
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。