2014年12月09日
2012九州一周 10日目PM 残念な久住高原
目当ては、御神木であるケヤキの大木。
樹齢800~1000年だそうですが、樹勢が凄い。パワーを貰いました。
魚眼レンズがあればなぁ・・・
実はこの辺り、旅の出発直前まで予定に入ってなかったのですが、
某クチコミサイトで偶然見つけた滝に行こうと思っていたのです。
【滝No.9】清滝
予想外にいい滝! 岩場を伝って流れてくる水と風が涼しい!
水量が少ないからか、滝壺というより水溜りです。子供も水遊びできそう。
※看板が分かりにくいかも。(確か、片方からは見えない。)
駐車場まで舗装されていますが、車での離合は困難。
周辺に民家等皆無なので運転に注意。徒歩5分
ちょっと長居しよう。 うぉぉぉ・・・ヒンヤリする・・・
ヒンヤリするのは、雨雲が迫っていた為でしたw
カーナビを出しっ放しだったので、超ダッシュで戻る。
この後大雨。男池に寄るのを諦め、たたきつけるような雨の中
久住高原を突っ走る。泣いた。久住ツーリングのハイライトが・・・
R442に出たあたりで、雨は止んでくれた。
しかし、引き返して男池や久住高原を楽しむ時間も無く、代わりに池山水源へ。
広くもなく狭くもなく、ちょうどいい広さ。
白川水源ほど観光地化されているわけでもない。
20分ほど散策して楽しみました。
帰り道、国造神社へ。阿蘇神社の北宮らしい。
夕方で誰もいない。小国両神社のような、厳かな神社です。
幸せの白蛇には会えませんでした。
最後に、阿蘇神社に寄りましょう。
国造神社のすぐ南側、この田園地帯を抜ければすぐのはず。
着いたものの、超逆光でした・・・明日出直しましょう。
ここまで、ほぼ予定通り消化して、日程的に旅の前半終了!
今晩は少し贅沢して、夜更かししよう!
プハーーッ! 食った食った
さーて、写真の現z・・・
z・・・
zzz・・・
(11日目に続きます)
Posted by diamond_gust at 21:30│Comments(0)
│◆2012 九州一周
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。