2014年05月15日
四国一周滝巡り7日目(1) 長沢の滝(高知)
今日も開店大セールです。

シュラフの足元が濡れてたので、今日は乾かしながら走ります。
頭隠して何とやら

8:30出発。お世話になりました!

カルスト方面へ行きますよー。カルスト自体は行かんけど

R197にぶつかる5kmほど手前を右折、長沢の滝へ。
【滝No.9】 長沢の滝

落ち口が穴、という点でレアな滝です。

でも、それだけかなぁ。観光スポットとしても押しが弱い。
もう1つの穴からも同等の滝が流れてたら、
それはそれは特異な滝として人気が出そうな感じはします。

※水量が多い時は、2つの穴から同じような滝が流れるようです。
時間を割いて来るほどの滝・・・ではないなぁ、正直。

下調べの時点で、大して期待してなかったので構いませんがね。10分で終了。
R197に出ます。今日のルートは今回の旅で一番店が無さそうなので
早めに買っておきたい・・・

左折してすぐにGSマークがツーリングマップルに載ってるな。給油しとくか。

コンビニも発見!ラッキー
今日はキャンプ場まで店が無い可能性あるからな・・・

とりあえず飯の心配は無くなった。R197-R320-R381を快走します。天ヶ滝へ!

(続きます)
シュラフの足元が濡れてたので、今日は乾かしながら走ります。
頭隠して何とやら
8:30出発。お世話になりました!
カルスト方面へ行きますよー。カルスト自体は行かんけど
R197にぶつかる5kmほど手前を右折、長沢の滝へ。
【滝No.9】 長沢の滝
落ち口が穴、という点でレアな滝です。
でも、それだけかなぁ。観光スポットとしても押しが弱い。
もう1つの穴からも同等の滝が流れてたら、
それはそれは特異な滝として人気が出そうな感じはします。
※水量が多い時は、2つの穴から同じような滝が流れるようです。
時間を割いて来るほどの滝・・・ではないなぁ、正直。
下調べの時点で、大して期待してなかったので構いませんがね。10分で終了。
R197に出ます。今日のルートは今回の旅で一番店が無さそうなので
早めに買っておきたい・・・
左折してすぐにGSマークがツーリングマップルに載ってるな。給油しとくか。
コンビニも発見!ラッキー
今日はキャンプ場まで店が無い可能性あるからな・・・

とりあえず飯の心配は無くなった。R197-R320-R381を快走します。天ヶ滝へ!
(続きます)
Posted by diamond_gust at 19:22│Comments(0)
│◆2014 四国一周
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。