2015年05月07日
紀伊半島の滝巡り 4日目(1) 大馬の清滝
おはようございます。5:50起床。6時過ぎでこの天気!

7:10出発。お世話になりました!

ファミキャンのオッサン「バイクのカバー忘れたらアカンで~」
「あっ! w」
熊野に出るまでに、(5)を消化します。
と言いながら早速、市老谷滝はパスします。路肩に停めて20分ほどかかるらしいので・・・
今日は長丁場なので、大した滝でもないのに停車してから時間のかかるやつは切る方向で。

R309-R42の交差点に出てすぐ、r156に入ります。(標識ありません)


またこのr156が地味に面倒な道で・・・18分ほど走りましたが
それ以上かかった感覚でした。大馬神社に到着。

神社の階段を5分ほど上がり、渓流に着いてからは5分ほど岩飛び。
【滝No.8】 大馬の清滝

これ以上接近するのは無理だぁ!
コントラスト大きすぎて写真にならないし、思ったほどの滝でもないから
適当に撮って終わり。


ご神体なのか分かりませんが、いずれにしろ参拝客がついでに見るにしては
負担が大きいと言わざるを得ません。正直、次は無いな・・・。
R42へ復帰し、路肩に落ちている清滝へ!
(続きます)
7:10出発。お世話になりました!
ファミキャンのオッサン「バイクのカバー忘れたらアカンで~」
「あっ! w」
熊野に出るまでに、(5)を消化します。
と言いながら早速、市老谷滝はパスします。路肩に停めて20分ほどかかるらしいので・・・
今日は長丁場なので、大した滝でもないのに停車してから時間のかかるやつは切る方向で。

R309-R42の交差点に出てすぐ、r156に入ります。(標識ありません)
またこのr156が地味に面倒な道で・・・18分ほど走りましたが
それ以上かかった感覚でした。大馬神社に到着。
神社の階段を5分ほど上がり、渓流に着いてからは5分ほど岩飛び。
【滝No.8】 大馬の清滝
これ以上接近するのは無理だぁ!
コントラスト大きすぎて写真にならないし、思ったほどの滝でもないから
適当に撮って終わり。
ご神体なのか分かりませんが、いずれにしろ参拝客がついでに見るにしては
負担が大きいと言わざるを得ません。正直、次は無いな・・・。
R42へ復帰し、路肩に落ちている清滝へ!
(続きます)
タグ :和歌山
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2014 紀伊半島
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。