2016年08月01日
【キャンプ】 大津谷公園(岐阜県池田町) 南信州の滝巡り 1日目
京都暑すぎ・・・

R8-R21で大垣へ。中心地へ行こうと思ったけど、
スーパーが目についたのでさっさと買出し。
酒が無かった・・・

大津谷公園キャンプ場へ到着。 写真の奥に見える橋を渡って、対岸の適当な場所にテント張ります。
橋には車止めがあり、乗入れは二輪でも物理的に無理。
それだけが面倒だが・・・粕川オートキャンプ場まで覗きに行く気力も無いので設営。

暑い! 飲んじゃった。池田温泉に行こうと思ってたのに。
暗くなってから石鹸持って川に降り、頭だけ洗って終了。

明日は田立の滝に寄って、飯田のキャンプ場へ。
【大津谷公園キャンプ場(はちの巣)について】
料金:無料
期間:通年
乗入:不可
予約:不要。現地に管理棟も無い
飲み水:あり
トイレ:あり。汚くはない
風呂:池田温泉¥500
買い出し:R417沿いにコンビニ多数。食品スーパーならバロー池田店が近い
電波:SB快適。
テント避難:東屋あるがテントは無理
その他:親水公園なので水の音がうるさい。耳栓推奨
水とトイレを用意したから、勝手に使ってくれというスタンス。現地受付も不要。
その割には綺麗。清掃が頻繁に入っているのか?
地元のBBQ用途がメインの感じ。テント張れそうな平面は少ない。
駐車スペースから橋を渡って、対岸に設営するのがやや面倒だが
大した減点ポイントではない。 自治体に感謝。 次回は粕川オートキャンプ場を使ってみよう。
(続きます)

キャプテンスタッグ アンティーク風ランタン アンティーク暖色LED ランタン ブロンズ M-1328

キャプテンスタッグ ダブルステン 樽型メガジョッキ1.0L UH-2001
R8-R21で大垣へ。中心地へ行こうと思ったけど、
スーパーが目についたのでさっさと買出し。
酒が無かった・・・
大津谷公園キャンプ場へ到着。 写真の奥に見える橋を渡って、対岸の適当な場所にテント張ります。
橋には車止めがあり、乗入れは二輪でも物理的に無理。
それだけが面倒だが・・・粕川オートキャンプ場まで覗きに行く気力も無いので設営。
暑い! 飲んじゃった。池田温泉に行こうと思ってたのに。
暗くなってから石鹸持って川に降り、頭だけ洗って終了。
明日は田立の滝に寄って、飯田のキャンプ場へ。
【大津谷公園キャンプ場(はちの巣)について】
料金:無料
期間:通年
乗入:不可
予約:不要。現地に管理棟も無い
飲み水:あり
トイレ:あり。汚くはない
風呂:池田温泉¥500
買い出し:R417沿いにコンビニ多数。食品スーパーならバロー池田店が近い
電波:SB快適。
テント避難:東屋あるがテントは無理
その他:親水公園なので水の音がうるさい。耳栓推奨
水とトイレを用意したから、勝手に使ってくれというスタンス。現地受付も不要。
その割には綺麗。清掃が頻繁に入っているのか?
地元のBBQ用途がメインの感じ。テント張れそうな平面は少ない。
駐車スペースから橋を渡って、対岸に設営するのがやや面倒だが
大した減点ポイントではない。 自治体に感謝。 次回は粕川オートキャンプ場を使ってみよう。
(続きます)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2014 南信州
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |