2016年08月15日
【キャンプ】 野底山森林公園(長野県飯田市) 南信州の滝巡り 2日目(2)
(前の記事)
2014.7.26
r8を使ったことを後悔しつつ、飯田市街に入りました。
砂払温泉でもよかったんですが、なんとなく「天空の城」¥800へ。
pH9.9の、ややヌルヌル系でした。高いだけあって、設備は最高。

2014.7.26
r8を使ったことを後悔しつつ、飯田市街に入りました。
砂払温泉でもよかったんですが、なんとなく「天空の城」¥800へ。
pH9.9の、ややヌルヌル系でした。高いだけあって、設備は最高。

フロントで教えてもらった「キラヤ」で買出し。

今日と明日のキャンプ地、野底山森林公園キャンプ場。

炊事棟。

その横に、上流の湧水が引水されています。冷たくてウマー
飲み物を冷やす容器まであるとは、至れり尽くせりですね。

この2日間で、暑いのに結構走ったな。

明日は御嶽山まで遠征か・・・
【野底山森林公園キャンプ場(はちの巣)について】
料金:1日あたり¥100。1泊2日なら¥200
期間:通年
乗入:不可(近)
予約:不要だが前日に電話確認推奨、管理棟で受付
飲み水:あり
トイレ:バイオ、綺麗
風呂:いくつかあるが、どこも高い
買い出し:コンビニで良いなら、r15に下りてすぐ。飯田市街で買った方がいい。
電波:SB快適。
テント避難:可(炊事棟)
その他:日が暮れると、r15から上がる道は街灯が無いので注意
管理棟から奥へ数百m進んだ場所に、区画分けされたのが15区画ほど。
ここより奥に行く車は、関係者の見回りか警察のパトロールくらいなので夜は静か。
使用料は安いし、買出しも便利だけど、周辺の風呂が高いよなぁ・・・
(続きます)
今日と明日のキャンプ地、野底山森林公園キャンプ場。
炊事棟。
その横に、上流の湧水が引水されています。冷たくてウマー
飲み物を冷やす容器まであるとは、至れり尽くせりですね。
この2日間で、暑いのに結構走ったな。
明日は御嶽山まで遠征か・・・
【野底山森林公園キャンプ場(はちの巣)について】
料金:1日あたり¥100。1泊2日なら¥200
期間:通年
乗入:不可(近)
予約:不要だが前日に電話確認推奨、管理棟で受付
飲み水:あり
トイレ:バイオ、綺麗
風呂:いくつかあるが、どこも高い
買い出し:コンビニで良いなら、r15に下りてすぐ。飯田市街で買った方がいい。
電波:SB快適。
テント避難:可(炊事棟)
その他:日が暮れると、r15から上がる道は街灯が無いので注意
管理棟から奥へ数百m進んだ場所に、区画分けされたのが15区画ほど。
ここより奥に行く車は、関係者の見回りか警察のパトロールくらいなので夜は静か。
使用料は安いし、買出しも便利だけど、周辺の風呂が高いよなぁ・・・
(続きます)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2014 南信州
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。