2014年11月25日
九州東部の滝巡り 8日目 行縢の滝(宮崎)
おはようございます。6:20起床
炊事棟の箒で軽く掃き掃除して、6:55出発。お世話になりました!

この天気なのに、快適に休めました。感謝。
それにしても、台風来るんじゃなかったのかよ・・・昨日より雲が薄いぞ。
延岡からR218-r235で行縢の滝へ。
途中、滝がチラッと見えるポイントから水量を確認しようとするも、
ガスで視認しづらい。

駐車場へ到着。
隣のVTZ、湘南から来たのか・・・

8:57スタート。

再訪なので、道中の写真は少なめ。
中間地点の橋から、滝の上半分が見えます。少ないな・・・


9:26、29分で到着。

【滝No.13】 行縢の滝

前回できなかった、これがやりたかった。
まだ魚眼レンズの曇りが取れていないのは予想外だったが・・・
関連記事:6日目 行縢山(むかばきやま)を登る
ちなみに、ここに立った時の目の前はこんな感じです。
落ちても5mくらいだから死にはしません。リカバリも容易です。

今回の滝は終了。乙原の滝は悔しいが仕方ない。
さらば宮崎。

事実上の高速道路、R326は相変わらず走り易かった。
藤河内渓谷の観音滝もパス。R502で臼杵へ。
12:30か。13:00発の便は厳しいかな・・・

R217で佐賀関港へ。ギリギリ間に合いませんでした・・・
ま、ここは毎時00分発で1時間おきに出航するから便利だね。
近くの道の駅で昼飯・・・にしようと思ったが、激混みなのでパス。

代わりに、とり天の下味を付ける調味料を土産に購入。

それにしても、¥2,000そこらで九州-四国間を渡れるんだから、安いもんだわ。
八幡浜-別府(笑)

じゃあな九州! 3年連続だが今回も楽しかった!

走ったことが無かったので、R378を選んだらGS無さすぎで不安でした・・・。
r23-R11で西へ西へ。 高松までは流石に無理だな・・・新居浜のキャンプ場にするか。

18:30、新居浜市街の少し西側。
確かあのキャンプ場、入口の隣にヤマザキがあったような・・・

あった。もうここで晩飯買おう。さっきマルナカがあったが、戻るの面倒だ。

猪の親子を追い掛け回しながら、サイトらしき場所に到着したものの、
トイレ以外は真っ暗。困っていたところ、
「サイトはこっちですよ~」
と唯一の先客が誘導してくれて助かった。
散策は明日。飯食ってさっさと寝よう。

(続きます)
炊事棟の箒で軽く掃き掃除して、6:55出発。お世話になりました!
この天気なのに、快適に休めました。感謝。
それにしても、台風来るんじゃなかったのかよ・・・昨日より雲が薄いぞ。
延岡からR218-r235で行縢の滝へ。
途中、滝がチラッと見えるポイントから水量を確認しようとするも、
ガスで視認しづらい。
駐車場へ到着。
隣のVTZ、湘南から来たのか・・・
8:57スタート。
再訪なので、道中の写真は少なめ。
中間地点の橋から、滝の上半分が見えます。少ないな・・・
9:26、29分で到着。
【滝No.13】 行縢の滝
前回できなかった、これがやりたかった。
まだ魚眼レンズの曇りが取れていないのは予想外だったが・・・
関連記事:6日目 行縢山(むかばきやま)を登る
ちなみに、ここに立った時の目の前はこんな感じです。
落ちても5mくらいだから死にはしません。リカバリも容易です。
今回の滝は終了。乙原の滝は悔しいが仕方ない。
さらば宮崎。
事実上の高速道路、R326は相変わらず走り易かった。
藤河内渓谷の観音滝もパス。R502で臼杵へ。
12:30か。13:00発の便は厳しいかな・・・
R217で佐賀関港へ。ギリギリ間に合いませんでした・・・
ま、ここは毎時00分発で1時間おきに出航するから便利だね。
近くの道の駅で昼飯・・・にしようと思ったが、激混みなのでパス。
代わりに、とり天の下味を付ける調味料を土産に購入。
それにしても、¥2,000そこらで九州-四国間を渡れるんだから、安いもんだわ。
八幡浜-別府(笑)
じゃあな九州! 3年連続だが今回も楽しかった!
走ったことが無かったので、R378を選んだらGS無さすぎで不安でした・・・。
r23-R11で西へ西へ。 高松までは流石に無理だな・・・新居浜のキャンプ場にするか。
18:30、新居浜市街の少し西側。
確かあのキャンプ場、入口の隣にヤマザキがあったような・・・
あった。もうここで晩飯買おう。さっきマルナカがあったが、戻るの面倒だ。
猪の親子を追い掛け回しながら、サイトらしき場所に到着したものの、
トイレ以外は真っ暗。困っていたところ、
「サイトはこっちですよ~」
と唯一の先客が誘導してくれて助かった。
散策は明日。飯食ってさっさと寝よう。
(続きます)
Posted by diamond_gust at 20:00│Comments(0)
│◆2014 九州東部
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。