2015年02月10日
うどん巡り 9日目(完) さか枝、のち帰還
8:15、竹清(11:00開店)

あれ、金曜休みじゃないんだ・・・俺が見た月火金が休みのカレンダー画像は
余程レアだったのかな。筑豊くんに悪いことしたかも・・・

※後から知ったのですが、近くに駐車場を増設する関係で
休業日がコロコロ変わっていたようです。
8:20、さか枝。警察署のすぐ近くですが、幸いにも車4台分の駐車場があります。

温かいかけ小(¥210)+半熟玉子天、なす天(各¥80)

てぼ使って麺は自分で温めるというのがいいね。
麺はモッチモチ。なす天もトロトロ。
皿もお盆も明るい色なので、全く美味しそうに撮れなかったのが悔やまれます・・・
今回は、 「ワタヤ」という補助魔法 がかかっていないので
帰路のモチベーションに若干の不安があります(笑)
金曜だから、心が折れそうなら丸山県民サンビーチキャンプ場を使いましょう。

※ブログ主にとっての綿谷の肉うどん = FFで例えるなら 「エスナ+バーサク」かな。
宇野港から京都まで5時間半、見所もない道を走るのにバーサクは絶対必要なのですよ。
ありがとう香川! 面河渓? もう忘れた。

旅の終わりが見えてきた。


15:39帰宅。お疲れ!

【戦績】
行った滝:新規2
通行不能:なし
途中リタイア:なし
行ったうどん屋:新規9、再訪2
個人的評価(少なくとも渇水期でないことが前提です。ご参考まで)
★★★★★:この滝だけの為に遠征しても惜しくない!
なし
★★★★:旅のルートに是非組み込んで!
なし
★★★:予定ルートからそんなに離れていなければ、寄り道する価値はある
なし
★★:まあ、ルート上にあるなら寄ってもいいんじゃない? ブログ主はもう行かないけど・・・
御来光の滝(遠望)、虎ヶ滝
★:時間の無駄
なし
【出費】

ガソリン代:¥2,897
宿代:¥0
うどん:¥3,540
うどん以外:¥12,128
入浴料:¥940
フェリー代:¥2,690
その他:¥794
総計:¥22,989
【燃費】
64.9km/L (1196km/18.42L)
【その他】
・面河渓が期待外れだった。次にあの辺りに行くのは、御来光アタックかな。
・今思うと、がもうの麺だけフニャフニャだったような。タイミングが悪かっただけか?
・今回の11軒から3軒リピートするなら山越(かけ)、たちばな屋(しっぽく)、さか枝(かけ)かな。
【宿題】
特になし
確かに、野菜摂取量ワースト県だけのことはあります。
自分も最終日、口内炎ができましたw
いつか行ってみたいという方は、自分の好みの食べ方に優先順位をつけてから
店を選定するといいですよ。時間と胃袋には限りがありますから。
あと、運転には細心の注意を払って下さい。
一丁前にスピード出しながら、頭ごとキョロキョロしている
軽やプリウスのオバハンなんか、まだ序の口です。
-2014四国北部の滝香川のうどん巡り 完-
あれ、金曜休みじゃないんだ・・・俺が見た月火金が休みのカレンダー画像は
余程レアだったのかな。筑豊くんに悪いことしたかも・・・
※後から知ったのですが、近くに駐車場を増設する関係で
休業日がコロコロ変わっていたようです。
8:20、さか枝。警察署のすぐ近くですが、幸いにも車4台分の駐車場があります。
温かいかけ小(¥210)+半熟玉子天、なす天(各¥80)
てぼ使って麺は自分で温めるというのがいいね。
麺はモッチモチ。なす天もトロトロ。
皿もお盆も明るい色なので、全く美味しそうに撮れなかったのが悔やまれます・・・
今回は、 「ワタヤ」という補助魔法 がかかっていないので
帰路のモチベーションに若干の不安があります(笑)
金曜だから、心が折れそうなら丸山県民サンビーチキャンプ場を使いましょう。
※ブログ主にとっての綿谷の肉うどん = FFで例えるなら 「エスナ+バーサク」かな。
宇野港から京都まで5時間半、見所もない道を走るのにバーサクは絶対必要なのですよ。
ありがとう香川! 面河渓? もう忘れた。
旅の終わりが見えてきた。
15:39帰宅。お疲れ!
【戦績】
行った滝:新規2
通行不能:なし
途中リタイア:なし
行ったうどん屋:新規9、再訪2
個人的評価(少なくとも渇水期でないことが前提です。ご参考まで)
★★★★★:この滝だけの為に遠征しても惜しくない!
なし
★★★★:旅のルートに是非組み込んで!
なし
★★★:予定ルートからそんなに離れていなければ、寄り道する価値はある
なし
★★:まあ、ルート上にあるなら寄ってもいいんじゃない? ブログ主はもう行かないけど・・・
御来光の滝(遠望)、虎ヶ滝
★:時間の無駄
なし
【出費】

ガソリン代:¥2,897
宿代:¥0
うどん:¥3,540
うどん以外:¥12,128
入浴料:¥940
フェリー代:¥2,690
その他:¥794
総計:¥22,989
【燃費】
64.9km/L (1196km/18.42L)
【その他】
・面河渓が期待外れだった。次にあの辺りに行くのは、御来光アタックかな。
・今思うと、がもうの麺だけフニャフニャだったような。タイミングが悪かっただけか?
・今回の11軒から3軒リピートするなら山越(かけ)、たちばな屋(しっぽく)、さか枝(かけ)かな。
【宿題】
特になし
確かに、野菜摂取量ワースト県だけのことはあります。
自分も最終日、口内炎ができましたw
いつか行ってみたいという方は、自分の好みの食べ方に優先順位をつけてから
店を選定するといいですよ。時間と胃袋には限りがありますから。
あと、運転には細心の注意を払って下さい。
一丁前にスピード出しながら、頭ごとキョロキョロしている
軽やプリウスのオバハンなんか、まだ序の口です。
-2014
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(2)
│◆讃岐うどんレポ
この記事へのコメント
実はあの時、1時間寝坊したと勘違いしていて 「やべぇ! もう8時半だ! うどん食ったら9:15に乗れねぇ! どうしよう」とか考えながら爆走してました。栗林公園近くで気がついてよかった(笑)
そちらのネタバレにならないよう、遍路中にあった出来事の話は一切書いてませんので、存分に暴れて下さい。
そちらのネタバレにならないよう、遍路中にあった出来事の話は一切書いてませんので、存分に暴れて下さい。
Posted by diamond_gust
at 2015年02月12日 09:44

出番終わりましたね、アップお疲れさまです
竹清は知る限り週3回休みだったけど、随分変わったんですねー。これから高松上陸したら、竹清のカレンダーを確認することにしましょかね。何度でも行きたいお店ですし
出発するとき「もう出るのか」と言いましたけど、正解でしたね。俺はあのあと酷い目に遭いましたw
竹清は知る限り週3回休みだったけど、随分変わったんですねー。これから高松上陸したら、竹清のカレンダーを確認することにしましょかね。何度でも行きたいお店ですし
出発するとき「もう出るのか」と言いましたけど、正解でしたね。俺はあのあと酷い目に遭いましたw
Posted by SA at 2015年02月11日 19:54
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。