2015年02月12日
会津・日光ツーリング(1) 伊達屋・旧堀切邸・智恵子記念館
2012.10.6
大泉ICから乗って、一気に福島飯坂ICまで。
昼飯は、「伊達屋」に決めてました。
11時前だというのに10人以上並んでた。

大泉ICから乗って、一気に福島飯坂ICまで。
昼飯は、「伊達屋」に決めてました。
11時前だというのに10人以上並んでた。
店内は15席くらいか。夫婦だけできりもりしてるようです。

塩チャーシュー大盛り+煮卵¥1090

・・・・。旨いには旨いが・・・もう少しパンチが欲しい。塩ラーメンに求めちゃいかんか。
それにしても、ご夫婦が
「この土地で、このラーメンでやっていく。」
という覚悟が接客や厨房の姿から滲み出てた。苦しい時期もあったんだろうし、応援したい。
旧堀切邸へ。石畳の町並みの中をトコトコ走ります。



雰囲気、展示物等は・・・普通かなぁ。
似たような所に行った覚えがあるが思い出せない。
R4で南へ。
時間があったので、智恵子記念館へ寄ることにしました。(入場料¥400)




生家は当時なら超豪邸だったのだろう。広い。
智恵子の千切り絵などが展示されていました。
俺にはピンとこないが、『智恵子抄』とか読んでる人はグッとくるのかな。
R459で裏磐梯の宿へ。しばらく「花きりん」にお世話になります。
(続きます)
塩チャーシュー大盛り+煮卵¥1090
・・・・。旨いには旨いが・・・もう少しパンチが欲しい。塩ラーメンに求めちゃいかんか。
それにしても、ご夫婦が
「この土地で、このラーメンでやっていく。」
という覚悟が接客や厨房の姿から滲み出てた。苦しい時期もあったんだろうし、応援したい。
旧堀切邸へ。石畳の町並みの中をトコトコ走ります。
雰囲気、展示物等は・・・普通かなぁ。
似たような所に行った覚えがあるが思い出せない。
R4で南へ。
時間があったので、智恵子記念館へ寄ることにしました。(入場料¥400)
生家は当時なら超豪邸だったのだろう。広い。
智恵子の千切り絵などが展示されていました。
俺にはピンとこないが、『智恵子抄』とか読んでる人はグッとくるのかな。
R459で裏磐梯の宿へ。しばらく「花きりん」にお世話になります。
(続きます)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2012 会津・日光
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。