2015年03月20日
香川しっぽくうどん巡り 5日目(完) うどんの田、さか枝
おはようございます。3:30起床
雨でフライがパラパラと音を立てています。
強引に炊事棟へ避難。

デジカメも使えないし、高雄以外にどうしても行きたい店も無いので、
予定を1日切り上げて京都へ帰ることにしました。
滞在中はずっと風が強かったこともあり、買った3kgの炭が半分以上余った。
積めるスペースも無いし、¥200そこらの為に余計な神経を使いながら走るのも嫌なので、
置いていきます。

許可証の返却ポストに、その旨書き置きを残して
6:45出発。お世話になりました!

今日は土曜なので、うどんの田は6:00開店です。
有効に使わせてもらいましょう。7:25到着

「肉しっぽく小下さい」
「申し訳ない、この時間出してないんですよ」
「ええええええぇぇぇぇぇぇ~~~~~」
まあ、土曜だけ更に早く仕込みを始めるのも大変だよね。しゃーない。
せっかく来たので、肉うどん小(¥440)

うん、前回の角煮ほどじゃないけど、安心の美味しさです。

ごちそうさまでした! (*´▽`*)
角煮¥340の方がコスパは良いですが、満足です。
さて、7:50です。
8:15の便には間に合わないので、時間潰しを兼ねてさか枝へ。

かけ中+天ぷら2つ(¥390)、ひやあつで。
このボリュームで、さっきの肉うどんより安いとは・・・

6:00から開いてて、この美味しさなら、そりゃ流行るでしょ。
ごちそうさまでした!! (*´▽`*) (*´▽`*) (*´▽`*)
もう、この店はフェリーに乗る前に必ず立ち寄るようにしよう。
9:30の便に乗る頃に、雨は止みました。
またねー

ブルーラインに乗る直前に、1時間ほど雨宿り。
これまで、姫路市街を迂回する時に必ず1回は道を間違えてたけど、
初めて一発で想定した通りの道を走れた(笑)
17:25到着。お疲れ!

【戦績】
行ったうどん屋:新規8、再訪2
知人にしっぽくを3軒薦めるなら:
こだわり麺や(無難)、たちばな屋(おふくろの味)、のぶや(ネタ枠)
【出費】

ガソリン代:¥1,699
宿代:¥0
うどん:¥4,170
うどん以外:¥4,106
入浴料:¥470
フェリー代:¥2,690
その他:¥535
総計:¥13,670
【燃費】
59.2km/L (749km/12.65L)
【気付き】
・味の染み具合や売り切れリスク回避を考えると、しっぽくは昼前がいいのかな。
・カメラは、サブを用意すべし! 壊れたのが序盤だったらと思うと・・・
いやー美味かった!
終盤は舌がゲシュタルト崩壊を起こすかと思った(笑)
今回の店の選定にあたり、10近いブログを参考にしましたが、
人の好みって、本当に様々なんだなと再認識しました。
皆さんも良い旅を。
-2015春・香川しっぽくうどん巡り 完-
雨でフライがパラパラと音を立てています。
強引に炊事棟へ避難。

デジカメも使えないし、高雄以外にどうしても行きたい店も無いので、
予定を1日切り上げて京都へ帰ることにしました。
滞在中はずっと風が強かったこともあり、買った3kgの炭が半分以上余った。
積めるスペースも無いし、¥200そこらの為に余計な神経を使いながら走るのも嫌なので、
置いていきます。

許可証の返却ポストに、その旨書き置きを残して
6:45出発。お世話になりました!

今日は土曜なので、うどんの田は6:00開店です。
有効に使わせてもらいましょう。7:25到着

「肉しっぽく小下さい」
「申し訳ない、この時間出してないんですよ」
「ええええええぇぇぇぇぇぇ~~~~~」
まあ、土曜だけ更に早く仕込みを始めるのも大変だよね。しゃーない。
せっかく来たので、肉うどん小(¥440)

うん、前回の角煮ほどじゃないけど、安心の美味しさです。

ごちそうさまでした! (*´▽`*)
角煮¥340の方がコスパは良いですが、満足です。
さて、7:50です。
8:15の便には間に合わないので、時間潰しを兼ねてさか枝へ。

かけ中+天ぷら2つ(¥390)、ひやあつで。
このボリュームで、さっきの肉うどんより安いとは・・・

6:00から開いてて、この美味しさなら、そりゃ流行るでしょ。
ごちそうさまでした!! (*´▽`*) (*´▽`*) (*´▽`*)
もう、この店はフェリーに乗る前に必ず立ち寄るようにしよう。
9:30の便に乗る頃に、雨は止みました。
またねー

ブルーラインに乗る直前に、1時間ほど雨宿り。
これまで、姫路市街を迂回する時に必ず1回は道を間違えてたけど、
初めて一発で想定した通りの道を走れた(笑)
17:25到着。お疲れ!

【戦績】
行ったうどん屋:新規8、再訪2
知人にしっぽくを3軒薦めるなら:
こだわり麺や(無難)、たちばな屋(おふくろの味)、のぶや(ネタ枠)
【出費】

ガソリン代:¥1,699
宿代:¥0
うどん:¥4,170
うどん以外:¥4,106
入浴料:¥470
フェリー代:¥2,690
その他:¥535
総計:¥13,670
【燃費】
59.2km/L (749km/12.65L)
【気付き】
・味の染み具合や売り切れリスク回避を考えると、しっぽくは昼前がいいのかな。
・カメラは、サブを用意すべし! 壊れたのが序盤だったらと思うと・・・
いやー美味かった!
終盤は舌がゲシュタルト崩壊を起こすかと思った(笑)
今回の店の選定にあたり、10近いブログを参考にしましたが、
人の好みって、本当に様々なんだなと再認識しました。
皆さんも良い旅を。
-2015春・香川しっぽくうどん巡り 完-
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆讃岐うどんレポ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。