2015年09月05日
【滝百選】 七滝(秋田県小坂町) 2015東北の滝巡り 3日目(4)
R282を南下し、次の目的地はr2沿いの「七滝」です。
砂子沢ダムという看板が目に付いたので地図を見ると、
そのまま七滝の近くへ抜けられそうなのです。行ってみましょう。

15:00、砂子沢ダム。



獣の臭いが半端なかった。 職員の皆さん、お疲れ様です。

そのままr2に出て、15:15に道の駅こさか七滝へ到着。

滝は、道を挟んだ向かい側に落ちています。

【滝No.3】 七滝



立地的にも足ズーム使えそうだし、しばらく40mmで頑張ってみるか。


意外と、何とかなるもんだな。
60mm(換算90mm)しか無かったら、長すぎてお手上げだろうけど・・・
ところでこの滝、巷では 「周辺が開発されすぎて、雰囲気ぶち壊しの百選」 とよく言われます。
まあ、1桁県道の横に落ちているのが運の尽きですかね。
そろそろ、キャンプ場へ向かいましょう。
今日の買出しは、鹿角市役所近くのいとく。


源たれが@200 って・・・いいなぁ。 よし、今日は肉にしよう。

何の気なしに、調味料関連の棚を見ていたら・・・


こんな所で、さんざん探し回った容器に出会えるとは思わなかった。
この旅で一番の戦利品になることを確信しました(笑)
関連記事:【山クッカー】 に入る液体調味料入れ
ガソリンも満タン、 さあ八幡平へ!

(続きます)
砂子沢ダムという看板が目に付いたので地図を見ると、
そのまま七滝の近くへ抜けられそうなのです。行ってみましょう。
15:00、砂子沢ダム。
獣の臭いが半端なかった。 職員の皆さん、お疲れ様です。
そのままr2に出て、15:15に道の駅こさか七滝へ到着。
滝は、道を挟んだ向かい側に落ちています。
【滝No.3】 七滝
立地的にも足ズーム使えそうだし、しばらく40mmで頑張ってみるか。
意外と、何とかなるもんだな。
60mm(換算90mm)しか無かったら、長すぎてお手上げだろうけど・・・
ところでこの滝、巷では 「周辺が開発されすぎて、雰囲気ぶち壊しの百選」 とよく言われます。
まあ、1桁県道の横に落ちているのが運の尽きですかね。
そろそろ、キャンプ場へ向かいましょう。
今日の買出しは、鹿角市役所近くのいとく。
源たれが@200 って・・・いいなぁ。 よし、今日は肉にしよう。
何の気なしに、調味料関連の棚を見ていたら・・・

こんな所で、さんざん探し回った容器に出会えるとは思わなかった。
この旅で一番の戦利品になることを確信しました(笑)
関連記事:【山クッカー】 に入る液体調味料入れ
ガソリンも満タン、 さあ八幡平へ!
(続きます)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(2)
│◆2015 東北
この記事へのコメント
近所のスーパーに置かなくなったので、今はコスモスで買ってますよ。
最寄のコスモスは丹波市街まで1時間だったのが、
最近篠山にできたので捗ってます。 高いけど
九州地盤なのに東北の商品を置いてくれて感謝。 次はソラチのたれを希望w
最寄のコスモスは丹波市街まで1時間だったのが、
最近篠山にできたので捗ってます。 高いけど
九州地盤なのに東北の商品を置いてくれて感謝。 次はソラチのたれを希望w
Posted by diamond_gust
at 2015年09月06日 11:41

そうそう、源たれがコスモスで売ってました
380円だったかな。塩ダレの方が298円で安いという逆転現象も...
380円だったかな。塩ダレの方が298円で安いという逆転現象も...
Posted by SA at 2015年09月06日 06:37
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。