2015年09月17日
【キャンプ下見】 仏沢公園(秋田県美郷町) 2015東北の滝巡り 6日目(1)
おはようございます。 6:40起床
予報通り、夜中から雨が降り続いてます。

まあ、のんびり朝飯でも。




どこにも行けそうにないなぁ・・・でも僅かな可能性に備えて、酒は飲みません。

8時前に電話が鳴った。 誰やねん、こんな朝っぱらから・・・
今日の管理人
「あ、ブログ主さん? 今日、BBQする団体さんが炊事棟でやるから、
テント端っこによけてもらえる? 後で手伝いに行くから」

「ドッジボールクラブの慰労会でね。 先月から予約しとったのに
昨日の管理人が伝えてなかったみたいで・・・すまんの」
「晴れてたら、お互い芝生で好きにやってただろうから別に構いませんけど、
昨日の管理人さん、無駄話に来た時に言ってよ・・・あれだけ雨の話でウキウキだったやん w」
「全くだ w」
聞けば、(電気が消える)21時まで丸1日やるそうで・・・気合入りすぎワロタ
逆に考えれば、出かけてもテント漁られる心配はしなくてもいいという事で。
昼前から、小降りになった。
雲も薄いし、近くのキャンプ場でも下見しましょうかね。

一丈木公園付近から、農道(みずほの里ロード)へ。
そういえばこの道、真昼大滝に行こうとした時に通ったな。

「千畑温泉 サン・アール」の案内に従って進みます。

13:00、仏沢公園へ到着。

林間・・・という程のものではないが、木々の中にあるサイトです。
写真では分かり難いが、3人用テントほどの面積ごとに、約20cm盛り上がってます。
余分な水は集まってこないので、浸水し難いかも。


入口付近と奥に、同じ設計の炊事棟。 テント避難余裕


トイレ綺麗。 凍結防止装置が付いてるから、たぶん電気来てるね。


子供が遊べる原っぱもあります。
本来はテントサイトではないだろうけど、煩い同泊者からの避難には使えるでしょう。

落ち着いたサイトですね。 無料サイトとしては、間違いなく平均点以上。

横は溜め池なので、蚊が多いかも。

ちなみに池の反対側にも、15張り分ほどのスペースがあります。
東屋にテント入らないし、トイレが無いので却下ですけど。

【仏沢公園(はちの巣)について】
料金:無料
期間:5-10
乗入:不可(近)
予約:不要、徒歩1分の千畑温泉「サン・アール」で受付
飲み水:あり
トイレ:水洗、綺麗
風呂:受付の温泉が¥400
買い出し:r11とR13の交差点付近にサンクス
電波:SB快適。
テント避難:可(炊事棟)
その他: トイレにコンセントあり。
写真の通り、サイトはテント1つ分毎に盛り上がっている。
おかげで浸水の可能性は低そうだが・・・晴れてるなら広い草地の方が快適かな。
無料のキャンプ場としては間違いなく平均点以上だが、いかんせん10km北の
横沢公園が良すぎる。 あちらを知ってれば、わざわざ使うことは無いと思う。
こちらが勝っている点と言えば、温泉が徒歩1分なことくらい。(あちらもバイクで3分)
(続きます)
予報通り、夜中から雨が降り続いてます。
まあ、のんびり朝飯でも。
どこにも行けそうにないなぁ・・・でも僅かな可能性に備えて、酒は飲みません。
8時前に電話が鳴った。 誰やねん、こんな朝っぱらから・・・
今日の管理人
「あ、ブログ主さん? 今日、BBQする団体さんが炊事棟でやるから、
テント端っこによけてもらえる? 後で手伝いに行くから」
「ドッジボールクラブの慰労会でね。 先月から予約しとったのに
昨日の管理人が伝えてなかったみたいで・・・すまんの」
「晴れてたら、お互い芝生で好きにやってただろうから別に構いませんけど、
昨日の管理人さん、無駄話に来た時に言ってよ・・・あれだけ雨の話でウキウキだったやん w」
「全くだ w」
聞けば、(電気が消える)21時まで丸1日やるそうで・・・気合入りすぎワロタ
逆に考えれば、出かけてもテント漁られる心配はしなくてもいいという事で。
昼前から、小降りになった。
雲も薄いし、近くのキャンプ場でも下見しましょうかね。
一丈木公園付近から、農道(みずほの里ロード)へ。
そういえばこの道、真昼大滝に行こうとした時に通ったな。
「千畑温泉 サン・アール」の案内に従って進みます。
13:00、仏沢公園へ到着。
林間・・・という程のものではないが、木々の中にあるサイトです。
写真では分かり難いが、3人用テントほどの面積ごとに、約20cm盛り上がってます。
余分な水は集まってこないので、浸水し難いかも。
入口付近と奥に、同じ設計の炊事棟。 テント避難余裕
トイレ綺麗。 凍結防止装置が付いてるから、たぶん電気来てるね。
子供が遊べる原っぱもあります。
本来はテントサイトではないだろうけど、煩い同泊者からの避難には使えるでしょう。
落ち着いたサイトですね。 無料サイトとしては、間違いなく平均点以上。
横は溜め池なので、蚊が多いかも。
ちなみに池の反対側にも、15張り分ほどのスペースがあります。
東屋にテント入らないし、トイレが無いので却下ですけど。
【仏沢公園(はちの巣)について】
料金:無料
期間:5-10
乗入:不可(近)
予約:不要、徒歩1分の千畑温泉「サン・アール」で受付
飲み水:あり
トイレ:水洗、綺麗
風呂:受付の温泉が¥400
買い出し:r11とR13の交差点付近にサンクス
電波:SB快適。
テント避難:可(炊事棟)
その他: トイレにコンセントあり。
写真の通り、サイトはテント1つ分毎に盛り上がっている。
おかげで浸水の可能性は低そうだが・・・晴れてるなら広い草地の方が快適かな。
無料のキャンプ場としては間違いなく平均点以上だが、いかんせん10km北の
横沢公園が良すぎる。 あちらを知ってれば、わざわざ使うことは無いと思う。
こちらが勝っている点と言えば、温泉が徒歩1分なことくらい。(あちらもバイクで3分)
(続きます)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2015 東北
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。