2017年08月21日
山彦の滝 2015北海道de避暑 11日目(4)
13:10、トリトン三輪店に到着。 流行ってんなー

せっかくなので、30分以上待ちました。 ま、形だけね。
8皿+あら汁で¥1,800ほどだったので、大したモンは食ってません


遠軽経由で、丸瀬布へ。



16:00、山彦の滝へ到着。
うわー、日没までに絶対戻れんわ。 トリトン諦めるべきだったかも・・・


たかだか200mなので、5分もかかりません。


【滝No.3】 山彦の滝



高さ28mとのことですが、少し小さく見える。 ここから見えない上流に段があるんかね



このアングル・・・落ち口からの広がり方が、福島の銚子ヶ滝に似ている感じがします。

裏見可能。

おっ、少し天気が回復してきた。

まずまずの滝でしたね。 水が少しだけ白濁してるのが残念だけど。

16:45、戻ってきました。 鹿鳴の滝? どういう滝じゃないからパス。

R333まで戻ってきました。 これから走る北見峠に備えて、
交差点のセイコマで休憩します。 初めて見る、カツゲンの変わり種だな・・・

旭川まで100km・・・

19:40、キャンプ場近くまで戻ってきました。 通り過ぎてARCSまで行くのが面倒なので、
通りがかりのホクレンショップ東神楽店で買出し。 チューハイ系が、特に安かった。


20:00閉店だし、キャンプ場からの距離もほぼ同じだから、
ARCSと使い分けられるね。 まあ、もうすぐ旭川を離れるんだけど。
総社のオヤジ
「おお、帰ってきたか。 どっかで事故ったかと思っとった。 香川の爺さんも心配しとったぞ」
「今日のコースは、流石に原2じゃ厳しかった・・・」

メーター見たら、今日1日で395kmだよ・・・ 明日はノンビリしよう。
(続きます)

雪印メグミルク カツゲン 北海道限定品 1000ml3本セット
せっかくなので、30分以上待ちました。 ま、形だけね。
8皿+あら汁で¥1,800ほどだったので、大したモンは食ってません
遠軽経由で、丸瀬布へ。
16:00、山彦の滝へ到着。
うわー、日没までに絶対戻れんわ。 トリトン諦めるべきだったかも・・・
たかだか200mなので、5分もかかりません。
【滝No.3】 山彦の滝
高さ28mとのことですが、少し小さく見える。 ここから見えない上流に段があるんかね
このアングル・・・落ち口からの広がり方が、福島の銚子ヶ滝に似ている感じがします。
裏見可能。
おっ、少し天気が回復してきた。
まずまずの滝でしたね。 水が少しだけ白濁してるのが残念だけど。
16:45、戻ってきました。 鹿鳴の滝? どういう滝じゃないからパス。
R333まで戻ってきました。 これから走る北見峠に備えて、
交差点のセイコマで休憩します。 初めて見る、カツゲンの変わり種だな・・・
旭川まで100km・・・
19:40、キャンプ場近くまで戻ってきました。 通り過ぎてARCSまで行くのが面倒なので、
通りがかりのホクレンショップ東神楽店で買出し。 チューハイ系が、特に安かった。
20:00閉店だし、キャンプ場からの距離もほぼ同じだから、
ARCSと使い分けられるね。 まあ、もうすぐ旭川を離れるんだけど。
総社のオヤジ
「おお、帰ってきたか。 どっかで事故ったかと思っとった。 香川の爺さんも心配しとったぞ」
「今日のコースは、流石に原2じゃ厳しかった・・・」
メーター見たら、今日1日で395kmだよ・・・ 明日はノンビリしよう。
(続きます)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2015 北海道
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。