2016年03月24日
【キャンプ道具】 万能蒸し器でBBQ その1
先日のうどん巡りにて、ひっそり登場したキャンプ道具の紹介です。

【材料】
キャンプ場近くの、ホームセンターとセリアで購入。
蒸し器・・・¥410 (ビニール袋入り。 地元のコー○ンで箱入り¥900ほど。 在庫整理?)
焼き網・・・¥108
大型クリップ・・・¥120

蒸し器の開き具合を固定するため、クリップで適当に羽根を留めます。
写真では4点固定してますが、最低でも8点を推奨。

焼き網は、底板と網に分解します。 むしろ、この網だけ2枚¥100で売って欲しいわ。

完成。

通気性最高な、お手軽BBQ台の出来上がりです。

【利点】
・安価
・燃焼効率が良い
・出先のホームセンターや100均で調達可能
・着火剤を練り込んだ練炭が、丁度良い大きさ
写真は専用七輪向けのゴツいやつですが、ロゴス等から出ている
薄いタイプのものが使えます。 (持ち手のリングを外す必要あり)

【欠点】
・火が近すぎる
フィッシュカツが、この程度焦げるまでに1分かかりません。
炭は、もっと底の部分だけに・・・となると、そんな少量の炭を熾すのは面倒。

・意外と嵩張る
ネジになっている足を外せばいいのだが、空回りして外れない。

引っこ抜いて、蝶ボルトとナットで代用するのが良いでしょう。
メスもあれば工具不要。 クリップも含めて、蒸し器の中に入れて保管できます。

http://www.nagaitanzou.co.jp/seihin.htmlから画像をお借りしました。
あと、羽根を固定する工夫は、もっと確実なのがいいですね。
ステンレスと言えども、薄いのでヤレるまでの耐久性も心配。
まあ、予定外のBBQが無性にやりたくなった時には良いと思います。

(その2: クリップ留めが不安定なので改善)

ロゴス 固形燃料 エコココロゴス・ミニラウンドストーブ4
キャンプ場近くの、ホームセンターとセリアで購入。
蒸し器・・・¥410 (ビニール袋入り。 地元のコー○ンで箱入り¥900ほど。 在庫整理?)
焼き網・・・¥108
大型クリップ・・・¥120
蒸し器の開き具合を固定するため、クリップで適当に羽根を留めます。
写真では4点固定してますが、最低でも8点を推奨。
焼き網は、底板と網に分解します。 むしろ、この網だけ2枚¥100で売って欲しいわ。
完成。
通気性最高な、お手軽BBQ台の出来上がりです。
【利点】
・安価
・燃焼効率が良い
・出先のホームセンターや100均で調達可能
・着火剤を練り込んだ練炭が、丁度良い大きさ
写真は専用七輪向けのゴツいやつですが、ロゴス等から出ている
薄いタイプのものが使えます。 (持ち手のリングを外す必要あり)
【欠点】
・火が近すぎる
フィッシュカツが、この程度焦げるまでに1分かかりません。
炭は、もっと底の部分だけに・・・となると、そんな少量の炭を熾すのは面倒。
・意外と嵩張る
ネジになっている足を外せばいいのだが、空回りして外れない。
引っこ抜いて、蝶ボルトとナットで代用するのが良いでしょう。
メスもあれば工具不要。 クリップも含めて、蒸し器の中に入れて保管できます。

http://www.nagaitanzou.co.jp/seihin.htmlから画像をお借りしました。
あと、羽根を固定する工夫は、もっと確実なのがいいですね。
ステンレスと言えども、薄いのでヤレるまでの耐久性も心配。
まあ、予定外のBBQが無性にやりたくなった時には良いと思います。
(その2: クリップ留めが不安定なので改善)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆キャンプ道具
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。