2016年04月12日
【コラム】 うどん巡りの固定費削減を検討する 宇野-高松編
せっかく住居が香川に近くなったことだし、うどん食べに行く頻度も上げられると喜んでいる今日この頃ですが、
日帰りなら固定費をどの程度削減できるのか計算しました。
手段として、
①原付を宇野港に置いていく
②現地では自転車を借りる
の2つを考えています。 それぞれ見ていきましょう。
①原付を宇野港に置いていく
なんと、宇野駅の隣に格安の屋内駐輪場があります。 3年間で¥1,000 !
公式: 宇野駅前自転車駐輪場
・玉野市民でなくてもOK? → 全然OK!
・登録料¥1,000以外に、都度利用料が要るの? → ¥1,000ポッキリで、最大36ヶ月有効だ!
・登録したら、すぐ使える? → 勿論だ! 登録時に渡されるステッカーを、車両に貼ってくれ。 あと印鑑忘れるなよ
・24時間出し入れ可能? → 可能だ。 ゲート無いからな。
・普段の混み具合は? → 週末の原付なら(多分)問題ない!
(以上、役場・観光案内所談。 口調は実際のものとは異なります)
中高生なんかは入学式前に登録に来れば、それだけで3年間の通学が楽チンです。
有効期限が年度末締めなので、仮に3月に登録したら24ヶ月+αしか使えないので注意。
ケチるなら、すぐ近くのマルナカの営業時間が08:00~22:00なので使えないことはありませんが、
何が起こるか分かりませんしね。 あと、始発の7:00に乗る時もあるでしょうから。
また、フェリー乗り場の向かいにも駐輪場がありますが、夜間は犯罪者バッチコーイって感じです。


これによる、フェリー運賃の削減額は以下。
大人+原付(往復) ¥2,690 → 大人(同) ¥1,320
差額: ¥1,370
②現地では自転車を借りる
高松市内には7箇所のレンタサイクル置き場があります。
公式: 高松レンタサイクル事業
6時間以内なら¥100、24時間以内でも¥200と破格!
・返却は、借りた置き場でなくてもOK (我々県外人の用途上、別の場所に返すことは無いでしょうけど。)
・2年間使わなかったら失効するが、切り替えの手続きをすぐ行ってくれる
高松港から一番近いのは、高松駅前広場地下ポートです。
大半のうどん屋は9:00~14:00が勝負所と考えると、¥100で済むでしょう。 帰りのフェリーのダイヤを考慮すれば、
8:15宇野発-9:20高松着-9:30レンタサイクル-うどん満喫-14:30返却-15:00高松発
というのがベストでしょうか。

射程範囲としても、高松のお店はほぼカバーできますね。
①②から、日帰り1回あたりで差し引き¥1,270のコスト削減になります。
駐輪場の登録料が、1回でペイできますね。
というわけで、早速申し込みに来ました。

「新規登録に来たんですけど、受付が開くまでどこかに置かせてもらえます?」
入口の爺さん「先に入れといてええよ」
駅構内の観光案内所が開く9:00まで、爺さんと駄弁る。
この爺さん、60後半かと思ってたら、今年で80! 携帯の万歩計機能を使って、毎日欠かさず1万歩!
見た瞬間に、足腰が強そうだとは思ってたが・・・三井造船で発電機のタービン保守・点検に
長らく従事していた頃の話を、誇らしそうに話してました。
戦前生まれの人と話すといつも思うが、サツマイモのツル齧って生き延びてきた世代は胆力が違うわ。
今の団塊世代がこの歳になる頃には、老人がまったく敬われない社会になってるでしょうね。
「今日は午後からタコ釣りよ」
「爺さん元気すぎだろw」
9:00になりました。 ケーキみたいな塗装だな・・・



あれ!? こんなところにフェリーの往復券が・・・

(続きます)
なんと、宇野駅の隣に格安の屋内駐輪場があります。 3年間で¥1,000 !
公式: 宇野駅前自転車駐輪場
・玉野市民でなくてもOK? → 全然OK!
・登録料¥1,000以外に、都度利用料が要るの? → ¥1,000ポッキリで、最大36ヶ月有効だ!
・登録したら、すぐ使える? → 勿論だ! 登録時に渡されるステッカーを、車両に貼ってくれ。 あと印鑑忘れるなよ
・24時間出し入れ可能? → 可能だ。 ゲート無いからな。
・普段の混み具合は? → 週末の原付なら(多分)問題ない!
(以上、役場・観光案内所談。 口調は実際のものとは異なります)
中高生なんかは入学式前に登録に来れば、それだけで3年間の通学が楽チンです。
有効期限が年度末締めなので、仮に3月に登録したら24ヶ月+αしか使えないので注意。
ケチるなら、すぐ近くのマルナカの営業時間が08:00~22:00なので使えないことはありませんが、
何が起こるか分かりませんしね。 あと、始発の7:00に乗る時もあるでしょうから。
また、フェリー乗り場の向かいにも駐輪場がありますが、夜間は犯罪者バッチコーイって感じです。


これによる、フェリー運賃の削減額は以下。
大人+原付(往復) ¥2,690 → 大人(同) ¥1,320
差額: ¥1,370
②現地では自転車を借りる
高松市内には7箇所のレンタサイクル置き場があります。
公式: 高松レンタサイクル事業
6時間以内なら¥100、24時間以内でも¥200と破格!
・返却は、借りた置き場でなくてもOK (我々県外人の用途上、別の場所に返すことは無いでしょうけど。)
・2年間使わなかったら失効するが、切り替えの手続きをすぐ行ってくれる
高松港から一番近いのは、高松駅前広場地下ポートです。
大半のうどん屋は9:00~14:00が勝負所と考えると、¥100で済むでしょう。 帰りのフェリーのダイヤを考慮すれば、
8:15宇野発-9:20高松着-9:30レンタサイクル-うどん満喫-14:30返却-15:00高松発
というのがベストでしょうか。

射程範囲としても、高松のお店はほぼカバーできますね。
①②から、日帰り1回あたりで差し引き¥1,270のコスト削減になります。
駐輪場の登録料が、1回でペイできますね。
というわけで、早速申し込みに来ました。

「新規登録に来たんですけど、受付が開くまでどこかに置かせてもらえます?」
入口の爺さん「先に入れといてええよ」
駅構内の観光案内所が開く9:00まで、爺さんと駄弁る。
この爺さん、60後半かと思ってたら、今年で80! 携帯の万歩計機能を使って、毎日欠かさず1万歩!
見た瞬間に、足腰が強そうだとは思ってたが・・・三井造船で発電機のタービン保守・点検に
長らく従事していた頃の話を、誇らしそうに話してました。
戦前生まれの人と話すといつも思うが、サツマイモのツル齧って生き延びてきた世代は胆力が違うわ。
今の団塊世代がこの歳になる頃には、老人がまったく敬われない社会になってるでしょうね。
「今日は午後からタコ釣りよ」
「爺さん元気すぎだろw」
9:00になりました。 ケーキみたいな塗装だな・・・



あれ!? こんなところにフェリーの往復券が・・・

(続きます)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(2)
│コラム等
この記事へのコメント
児島-丸亀 32分、¥520 +レンタサイクル¥200
茶屋町から乗ったら¥720かぁ。
駐輪場が整備されている駅があれば、検討する価値はあるかも。
いいネタの提供ありがとうございましたw
茶屋町から乗ったら¥720かぁ。
駐輪場が整備されている駅があれば、検討する価値はあるかも。
いいネタの提供ありがとうございましたw
Posted by diamond_gust
at 2016年04月13日 00:13

丸亀にもレンタサイクルあるし、児島から電車で瀬戸大橋を渡るという案は検討済み?
Posted by SA at 2016年04月12日 23:09
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。