2016年09月01日
【キャンプ下見】 津黒高原キャンプ場(岡山県真庭市)
2016.5.15


次のキャンプ場は、R482から案内があるので容易に行けます。

13:40、津黒高原キャンプ場に到着。 受付の山荘に断って下見。

「時計回りに一方通行で進んでね」

公式サイトより画像をお借りしました。
第1管理棟とトイレ、自販機

目的のフリーサイトですが、道沿いの駐車スペースから30mほど歩いて下りる必要があります。
かなり奥まで続いてますが、現実的には30張りかな。 水平なのは、炊事棟横の1張りのみ。 ソロならテント避難できそう。



キャンプファイア場

オートサイトは電源あり20区画(¥4,000)、電源なし10区画(¥3,500)です。
中心付近の第2管理棟にトイレ、シャワー、炊事棟にコンセント。



あのフリーサイトで¥500なら、いいんじゃないでしょうか。
帰り道、源泉温度30℃前後の露天温泉設備があったので、寄ってみます。



加温してなきゃ、この時期20℃くらいか。
脱衣場も今は埃被ってるけど、夏場なら水浴びに使えそう。


【津黒高原キャンプ場(公式サイト)について】
料金:¥500(フリーサイト)
期間:4/E-11/F
乗入:不可(30m)
予約:要
飲み水:あり
トイレ:水洗、綺麗
風呂:受付の山荘(¥600、平日14:00-19:30、土日祝12:00-19:30)、管理棟に温水シャワー
買い出し:湯原温泉街か、蒜山高原かなぁ。 山荘にアルコール自販機あり
電波:SB快適。
テント避難:可(炊事棟)
その他:オートサイトの炊事棟にコンセント
オートサイトに用は無いが、フリーサイトは格安。
蒜山高原が混んでて嫌気がさした時の保険と考えれば、¥500は妥当かと。

13:40、津黒高原キャンプ場に到着。 受付の山荘に断って下見。

「時計回りに一方通行で進んでね」

公式サイトより画像をお借りしました。
第1管理棟とトイレ、自販機

目的のフリーサイトですが、道沿いの駐車スペースから30mほど歩いて下りる必要があります。
かなり奥まで続いてますが、現実的には30張りかな。 水平なのは、炊事棟横の1張りのみ。 ソロならテント避難できそう。



キャンプファイア場

オートサイトは電源あり20区画(¥4,000)、電源なし10区画(¥3,500)です。
中心付近の第2管理棟にトイレ、シャワー、炊事棟にコンセント。



あのフリーサイトで¥500なら、いいんじゃないでしょうか。
帰り道、源泉温度30℃前後の露天温泉設備があったので、寄ってみます。



加温してなきゃ、この時期20℃くらいか。
脱衣場も今は埃被ってるけど、夏場なら水浴びに使えそう。


【津黒高原キャンプ場(公式サイト)について】
料金:¥500(フリーサイト)
期間:4/E-11/F
乗入:不可(30m)
予約:要
飲み水:あり
トイレ:水洗、綺麗
風呂:受付の山荘(¥600、平日14:00-19:30、土日祝12:00-19:30)、管理棟に温水シャワー
買い出し:湯原温泉街か、蒜山高原かなぁ。 山荘にアルコール自販機あり
電波:SB快適。
テント避難:可(炊事棟)
その他:オートサイトの炊事棟にコンセント
オートサイトに用は無いが、フリーサイトは格安。
蒜山高原が混んでて嫌気がさした時の保険と考えれば、¥500は妥当かと。
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆倉敷周辺ネタ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。