2016年12月22日
【キャンプ下見】 のとろ原キャンプ場(岡山県鏡野町)
2016.5.15


次のキャンプ場は、久世へ抜けるr65の途中にあります。 快走路でした


看板見っけ。


14:35、のとろ原キャンプ場に到着。

敷地の中央に管理棟、その斜面上下にサイト。


管理棟と、その前に食事スペース?


その奥に釣り堀。 なんでも、ヒラメ(アマゴの事らしい)の養殖をやっているとかで、つかみ取りも体験できるそうですよ。

よく管理された段々畑です。

炊事棟。 テント避難可能なものもチラホラ



トイレは汲み取り、しっかり清掃されてます

巨大東屋が3つ(有料)。 それぞれ趣が違います。



ファイアサークル2つ

ゴミ捨て可

しっかり整備された林間派には、いいんじゃないでしょうか。

【のとろ原キャンプ場(公式サイト)(はちの巣)について】
料金:¥486
期間:4/E-10/M ※GWと7-8は毎日営業、それ以外は土日祝のみ
乗入:不可
予約:要
飲み水:あり
トイレ:汲み取り、普通
風呂:徒歩3分、のとろ温泉天空の湯(¥600、10:00-18:00、月休)
買い出し:真庭市街で。 r65が快走路なので大丈夫
電波:SB快適。
テント避難:可(炊事棟)
区画がやや狭いのでソロ向きだが、調べた限りでは温泉近いのでファミキャンが多いそうです。
料金表を見ると、あまりソロでの利用を想定していないような・・・バンガローで稼げているから、この料金なのか?
(2020.11.5追記)
持ち込みBBQの場合、有料の東屋でなくても無料エリア(ちょっと離れた川の側とか)がある。

モンベル(mont-bell) 寝袋 PLTX.スリーピングバッグカバー


看板見っけ。


14:35、のとろ原キャンプ場に到着。

敷地の中央に管理棟、その斜面上下にサイト。


管理棟と、その前に食事スペース?


その奥に釣り堀。 なんでも、ヒラメ(アマゴの事らしい)の養殖をやっているとかで、つかみ取りも体験できるそうですよ。

よく管理された段々畑です。

炊事棟。 テント避難可能なものもチラホラ



トイレは汲み取り、しっかり清掃されてます

巨大東屋が3つ(有料)。 それぞれ趣が違います。



ファイアサークル2つ

ゴミ捨て可

しっかり整備された林間派には、いいんじゃないでしょうか。

【のとろ原キャンプ場(公式サイト)(はちの巣)について】
料金:¥486
期間:4/E-10/M ※GWと7-8は毎日営業、それ以外は土日祝のみ
乗入:不可
予約:要
飲み水:あり
トイレ:汲み取り、普通
風呂:徒歩3分、のとろ温泉天空の湯(¥600、10:00-18:00、月休)
買い出し:真庭市街で。 r65が快走路なので大丈夫
電波:SB快適。
テント避難:可(炊事棟)
区画がやや狭いのでソロ向きだが、調べた限りでは温泉近いのでファミキャンが多いそうです。
料金表を見ると、あまりソロでの利用を想定していないような・・・バンガローで稼げているから、この料金なのか?
(2020.11.5追記)
持ち込みBBQの場合、有料の東屋でなくても無料エリア(ちょっと離れた川の側とか)がある。
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆倉敷周辺ネタ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。