2016年07月09日
【キャンプ下見】 うどん巡り2016初夏 7の3 みろく自然公園 (香川県さぬき市)
今から下見するキャンプ場は、道の駅「みろく」のある交差点から入っていきます。


受付の温泉施設に一言断って進みます。 ※ 2019年10月に営業停止


ため池を半周、1km以上進んで、

みろく自然公園キャンプ場に到着。
障碍者施設の団体さんが利用中だったので、サラッと見ていきましょう。

ゴチャゴチャ書かれてるが、サイト2つ・炊事棟・トイレ以外に用は無いな。

炊事棟

バンガロー

トイレ水洗

サイトは奥の方に2つ。 まずは下側のサイト。 20張りか。

設備は水道のみ。

階段を上がって、もう1つのサイト。 広さは同程度で、設備皆無。
水は、さっきの下のを使えという事か。

うーん、とらまる公園や橘ノ丘を知ってるなら、積極的に利用しようとは思わないなぁ・・・

【みろく自然公園(公式サイト)(はちの巣)について】
料金:¥300
期間:通年
乗入:可
予約:当日電話
飲み水:あり
トイレ:水洗、普通
風呂:受付の施設「ゆーとぴあみろく温泉」(¥610、9:00-21:00) ※ 2019年10月に営業停止
買い出し:県道との交差点にセブン
電波:SB快適。
テント避難:可(炊事棟)
下は水場のみ、上は何もなく不便。
屋根つき炊事棟が広いので、雨天中止できないような団体利用に適した施設だと思います。
テント避難は余裕だから、不測の悪天候に遭遇した時にはいいんじゃないでしょうか。
総合評価としては、とらまる公園に行った方が快適ですが。
そもそも、道の駅の端くれに小高くなった場所があり、野営できそう。
少々交通量が多いことだけ我慢すれば、コンビニ徒歩1分のこちらの方が快適でしょう。
よって、わざわざ奥まったキャンプ場を使う理由が無い。


もう1軒行けそうです。 いつものキャンプ場への通り道で、この時間でまだ確実にやってそうな店・・・


13:40、4軒目、久保製麺所(1000-1630、月休)
「トマつゆうどん、始まってます?」
「うーん、もう少し暑くなってからなの。 6月中旬以降かなぁ、ごめんね」

しゃーない。 ノンビリしましょう

珍しく消し炭があるので、明るいうちに拾っておこう。

炭を熾しながらの、食前酒


焦げ目がつかないようマメに返しながら焼いた、水分たっぷりのササミはホクホクで美味い。

ラジオ 「De 6 - 1 広島 黒田、6回8安打2失点と粘るも戸田、ショーマがズルズル失点!」

黒田さん、199勝でも躊躇いなく引退しそうで怖い。
今オフはどうなるんだろ。 後輩にとっては練習姿を見るだけでも参考になる点が多いだろうし、
球団としてもグッズの売り上げがトップクラスだし・・・いちファンとしては、あと3勝してゆっくり休んで欲しい。
※ この記事をUPした3日前、リーチかかってましたが金沢にて6回3失点で負け投手に。 来週のマツダで頼んます!
(続きます)

VICTORINOX(ビクトリノックス) ハントマン カモフラージュ 保証書付 1.3713.94 【日本正規品】

真空断熱 ダイワ(Daiwa) クーラーボックス トランク大将 SU-4000X


受付の温泉施設に一言断って進みます。 ※ 2019年10月に営業停止


ため池を半周、1km以上進んで、

みろく自然公園キャンプ場に到着。
障碍者施設の団体さんが利用中だったので、サラッと見ていきましょう。

ゴチャゴチャ書かれてるが、サイト2つ・炊事棟・トイレ以外に用は無いな。

炊事棟

バンガロー

トイレ水洗

サイトは奥の方に2つ。 まずは下側のサイト。 20張りか。

設備は水道のみ。

階段を上がって、もう1つのサイト。 広さは同程度で、設備皆無。
水は、さっきの下のを使えという事か。

うーん、とらまる公園や橘ノ丘を知ってるなら、積極的に利用しようとは思わないなぁ・・・

【みろく自然公園(公式サイト)(はちの巣)について】
料金:¥300
期間:通年
乗入:可
予約:当日電話
飲み水:あり
トイレ:水洗、普通
風呂:
買い出し:県道との交差点にセブン
電波:SB快適。
テント避難:可(炊事棟)
下は水場のみ、上は何もなく不便。
屋根つき炊事棟が広いので、雨天中止できないような団体利用に適した施設だと思います。
テント避難は余裕だから、不測の悪天候に遭遇した時にはいいんじゃないでしょうか。
総合評価としては、とらまる公園に行った方が快適ですが。
そもそも、道の駅の端くれに小高くなった場所があり、野営できそう。
少々交通量が多いことだけ我慢すれば、コンビニ徒歩1分のこちらの方が快適でしょう。
よって、わざわざ奥まったキャンプ場を使う理由が無い。


もう1軒行けそうです。 いつものキャンプ場への通り道で、この時間でまだ確実にやってそうな店・・・


13:40、
「トマつゆうどん、始まってます?」
「うーん、もう少し暑くなってからなの。 6月中旬以降かなぁ、ごめんね」

しゃーない。 ノンビリしましょう

珍しく消し炭があるので、明るいうちに拾っておこう。

炭を熾しながらの、食前酒


焦げ目がつかないようマメに返しながら焼いた、水分たっぷりのササミはホクホクで美味い。

ラジオ 「De 6 - 1 広島 黒田、6回8安打2失点と粘るも戸田、ショーマがズルズル失点!」

黒田さん、199勝でも躊躇いなく引退しそうで怖い。
今オフはどうなるんだろ。 後輩にとっては練習姿を見るだけでも参考になる点が多いだろうし、
球団としてもグッズの売り上げがトップクラスだし・・・いちファンとしては、あと3勝してゆっくり休んで欲しい。
※ この記事をUPした3日前、リーチかかってましたが金沢にて6回3失点で負け投手に。 来週のマツダで頼んます!
(続きます)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆讃岐うどんレポ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。