2016年06月24日
桃がいっぱい。
実家で親父が趣味で数本やっている、桃を1箱ゲット! 「はなよめ」 という、極早生品種です。


ジャムだの、コンポートだの、スムージーだの・・・邪道です。

昭和30年代には3割強あった県別シェアも、近年は凡そ下記のような感じ。
山梨35%
福島20%
長野15%
和歌山10%
山形5%
岡山5%
その他10%
足が速いので、流通はせいぜい大阪まで。 山梨や福島は東京に近くていいよね・・・
中国では外見が白い(いわゆる清水白桃系)品種が高級品として重宝されるそうで、
細々と海外出荷などもしているようですが、如何せん流通コストが。
自分も昔は定年後に携わろうと思っていましたが、その頃には温暖化の影響により西日本で栽培なんて無理かも・・・
そんなわけで、外見の白い桃を見かけたら、試しに食べてください。 冷蔵庫ではなく、玄関先にでも放置。
帰宅してドアを開け、 「桃のいい匂いがするなぁ~」 となったら食べ頃です。
関東の人には「熟れてないんじゃないか」 と、見た目だけで敬遠されがちなので、ご参考まで。
宮下酒造 岡山名物 白桃のお酒 360ml×2本
梅乃宿酒造 あらごしもも酒 720ml
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆ホットサンド・自炊
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。