2016年11月12日
うどん巡り2016白露 11の5 ふくや大野原店
2016.9.9


おはようございます。5:40起床
シュラフカバーとシーツで丁度良い温度でした。

R11沿いに。 かなくま餅に行こうかと思ったが、何となく目に付いたノーチェックの店へ。

9:00、5軒目、ふくや大野原店(09:00-19:30、月休)




ささみ天¥120が美味そうだが、初回だし、ちょっと我慢だな

冷たいぶっかけ小(¥280)


いただきます。
締まってて噛み切りやすい。 高松のぽんぽんがこんな麺だったかな、出汁は甘くない。

ごちそうさまでした! (*´▽`*)
店員の人数の割に、活気が無いような・・・開店直後だから? という事にしておきましょう。
ただ経験上、ラーメンをプッシュするうどん屋は地雷認定の方向なので、次あるかは微妙だね

北上して、寛永通宝の展望台へ。

200m手前の展望台までは頑張ったが、そこからは押して歩いた。


年に2回、修復しているらしいが・・・まだ日が高い季節だからか、文字は見え難い。
その昔、お偉いさんを歓迎するために1日で完成させたらしいが、重機も無い時代に
数百人がかりだったのでしょう。

すぐ手前に琴弾八幡宮があります、見ていきましょう。

ガラス戸なのが興醒めだな・・・

なお、下から階段で上がってくることも可能です。 多分、階段の方が楽

暑い。 冷やしうどんでもツルッといきますか。

Helinox グラウンドチェア 1822154
シュラフカバーとシーツで丁度良い温度でした。

R11沿いに。 かなくま餅に行こうかと思ったが、何となく目に付いたノーチェックの店へ。

9:00、5軒目、ふくや大野原店(09:00-19:30、月休)




ささみ天¥120が美味そうだが、初回だし、ちょっと我慢だな

冷たいぶっかけ小(¥280)


いただきます。
締まってて噛み切りやすい。 高松のぽんぽんがこんな麺だったかな、出汁は甘くない。

ごちそうさまでした! (*´▽`*)
店員の人数の割に、活気が無いような・・・開店直後だから? という事にしておきましょう。
ただ経験上、ラーメンをプッシュするうどん屋は地雷認定の方向なので、次あるかは微妙だね

北上して、寛永通宝の展望台へ。

200m手前の展望台までは頑張ったが、そこからは押して歩いた。


年に2回、修復しているらしいが・・・まだ日が高い季節だからか、文字は見え難い。
その昔、お偉いさんを歓迎するために1日で完成させたらしいが、重機も無い時代に
数百人がかりだったのでしょう。

すぐ手前に琴弾八幡宮があります、見ていきましょう。

ガラス戸なのが興醒めだな・・・

なお、下から階段で上がってくることも可能です。 多分、階段の方が楽

暑い。 冷やしうどんでもツルッといきますか。
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆讃岐うどんレポ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。