2016年12月26日
うどん巡り2016師走 うぶしな
2016.12.15 Vol.149
※ 行った順番的に、紹介するのは当分先の予定でしたが、今年の〆にご利益ありそうな店へ行ったので先にUPします。

※ 行った順番的に、紹介するのは当分先の予定でしたが、今年の〆にご利益ありそうな店へ行ったので先にUPします。

次の店は、r33沿いのお○泉()がある交差点を南へ。 すぐに神社が見えてきます。


11:35、4軒目、うぶしな(11:00-15:00、水休)
※ うどん屋です。



店内はテーブル1つとカウンター5、6席。 入口前にもテーブル2つ


自分で炊飯器からご飯をよそって(¥150)、好みの天丼も可能です。

釜をフルで回しているものの、追いつかず待ち。


かけ小(¥250)


いただきます。 さっき食べたばかりの、喰うかいのようなちぢれ麺。

イリコ入ってないのでは? と思うほどに感じない。 香川にしては昆布強めの部類かと。
讃岐うどん遍路のデータによれば、”いりこ・かつお・こんぶ・秘密” だそうです。

ごちそうさまでした! (*´▽`*)
玉垣と納屋を通って行く飲食店・・・w ネタではなく、普通に美味しいうどんなので是非

平成17年10月にオープンしたこの店の店主は宇夫階神社の息子さん。
8年前、実家である神社の仕事を手伝うために帰郷し、神職の合間に歩いて5分の所にある
「おか泉」でアルバイトを始めたのがうどん作りとの出会いだったそうです。
8年のキャリアを積み、「おか泉」の御主人の応援も得て独立しました。 (前述のうどん遍路より)
神職はどうしたww
〆に予定してた ”塩がま屋” への再訪? 絶対に無理・・・
ご利益ありそうなうどんで〆られたので、良しとしましょう。 13:11宇多津、14:30帰宅

来年も、美味しいうどんに巡り会えますように。
【経費】
電車代 ¥950
うどん ¥1,510
土産 ¥750
合計 ¥3,210
【気付き】 讃岐塩屋から宇多津まで歩いた程度じゃ、そんなに腹が減らない・・・

アイビック食品 北海道日高産 根昆布だし 500ml×3本


11:35、4軒目、うぶしな(11:00-15:00、水休)
※ うどん屋です。



店内はテーブル1つとカウンター5、6席。 入口前にもテーブル2つ


自分で炊飯器からご飯をよそって(¥150)、好みの天丼も可能です。

釜をフルで回しているものの、追いつかず待ち。


かけ小(¥250)


いただきます。 さっき食べたばかりの、喰うかいのようなちぢれ麺。

イリコ入ってないのでは? と思うほどに感じない。 香川にしては昆布強めの部類かと。
讃岐うどん遍路のデータによれば、”いりこ・かつお・こんぶ・秘密” だそうです。

ごちそうさまでした! (*´▽`*)
玉垣と納屋を通って行く飲食店・・・w ネタではなく、普通に美味しいうどんなので是非

平成17年10月にオープンしたこの店の店主は宇夫階神社の息子さん。
8年前、実家である神社の仕事を手伝うために帰郷し、神職の合間に歩いて5分の所にある
「おか泉」でアルバイトを始めたのがうどん作りとの出会いだったそうです。
8年のキャリアを積み、「おか泉」の御主人の応援も得て独立しました。 (前述のうどん遍路より)
神職はどうしたww
〆に予定してた ”塩がま屋” への再訪? 絶対に無理・・・
ご利益ありそうなうどんで〆られたので、良しとしましょう。 13:11宇多津、14:30帰宅

来年も、美味しいうどんに巡り会えますように。
【経費】
電車代 ¥950
うどん ¥1,510
土産 ¥750
合計 ¥3,210
【気付き】 讃岐塩屋から宇多津まで歩いた程度じゃ、そんなに腹が減らない・・・
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆讃岐うどんレポ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。