2018年05月07日
【キャンプ下見】 保木公園(福岡県うきは市) 2017九州北部ツー2日目(5)
2017.10.31

R210に復帰して、

r749との交差点。 ラブホへの降り口があるのでそこを進む。

15:45、保木(ほき)公園に到着。 自治体運営の放置系キャンプ場。

東屋にテント避難可能

サイトはボコボコしているが、設営に困る程ではない。

桜の木が低いな。 奥に進むと水場


更に進んで、最奥にトイレ

非常に質素だが、寝床としては問題ないね。 藤棚なんかもあるし、花見の時期はそこそこ人がいるのでしょう。


そこの沈下橋から、奥のトラス橋を走る「ななつ星」を撮影するカメラマンが多いそうです。
ちなみに、川の向こうは前記事の萩尾公園のある大分県日田市。

近くなので、期待していない名水百選に寄ります。

【保木(ほき)公園(公式)(はちの巣)について】
料金:無料
期間:通年
乗入:可
予約:不要
水の飲用:可 不可
トイレ:汲み取り、普通
風呂:夜明駅近く、夜明薬湯温泉(¥450、10:00-21:00、火休) まで3km
買い出し:西へ2km、道の駅うきは。 +500mでセブン
電波:Docomo快適
テント避難:可(東屋)
寝床として何の問題も無い。 花見シーズンだけ外して非常用に。

「ななつ星」物語: めぐり逢う旅と「豪華列車」誕生の秘話

北海道産 無洗米 ななつぼし 5kg 平成29年産
r749との交差点。 ラブホへの降り口があるのでそこを進む。
15:45、保木(ほき)公園に到着。 自治体運営の放置系キャンプ場。
東屋にテント避難可能
サイトはボコボコしているが、設営に困る程ではない。
桜の木が低いな。 奥に進むと水場
更に進んで、最奥にトイレ
非常に質素だが、寝床としては問題ないね。 藤棚なんかもあるし、花見の時期はそこそこ人がいるのでしょう。
そこの沈下橋から、奥のトラス橋を走る「ななつ星」を撮影するカメラマンが多いそうです。
ちなみに、川の向こうは前記事の萩尾公園のある大分県日田市。
近くなので、期待していない名水百選に寄ります。
【保木(ほき)公園(公式)(はちの巣)について】
料金:無料
期間:通年
乗入:可
予約:不要
水の飲用:
トイレ:汲み取り、普通
風呂:夜明駅近く、夜明薬湯温泉(¥450、10:00-21:00、火休) まで3km
買い出し:西へ2km、道の駅うきは。 +500mでセブン
電波:Docomo快適
テント避難:可(東屋)
寝床として何の問題も無い。 花見シーズンだけ外して非常用に。
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2017 九州北部
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。