2018年02月23日
イヤホンやケーブルの断線防止
壊れたプリンタを捨てるにあたり、バラして分別してたら
バネとシャフト類が使えそうなので部材箱行き。



ついでに、バネをイヤホンの断線防止に。
余談だが一番安上がりなバネは、100均のボールペンだと思う

ケーブルって、意外と垂直に曲げられる力に弱いですからね。
「ん? バネに力かかってるな」 と気付くのが大事なので、これで十分です。
更に、ケーブル方向に引っ張られるのを感知したい場合は、
100均の細くて伸びるストラップを使って、こんな風にケーブルを少したるませて
固定するといいですよ。

↓ この手の、「応力集中」 という現象を分かっていない製品を買うのは無駄でっせ。
持ち手の硬い部分に固定された緩衝材でないと、意味ない

【カラー:4個セットカラー】ケーブル保護カバー
バネとシャフト類が使えそうなので部材箱行き。
ついでに、バネをイヤホンの断線防止に。
余談だが一番安上がりなバネは、100均のボールペンだと思う
ケーブルって、意外と垂直に曲げられる力に弱いですからね。
「ん? バネに力かかってるな」 と気付くのが大事なので、これで十分です。
更に、ケーブル方向に引っ張られるのを感知したい場合は、
100均の細くて伸びるストラップを使って、こんな風にケーブルを少したるませて
固定するといいですよ。
↓ この手の、「応力集中」 という現象を分かっていない製品を買うのは無駄でっせ。
持ち手の硬い部分に固定された緩衝材でないと、意味ない
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。