2018年04月19日
ロースターの網をライフアップ
自分のスタイルに合わず、二軍で塩漬けのロースター。
この網は本体に収まる専用サイズなので、収納時のコンパクトさを求めるなら長く使いたい。
せっかく¥2,000も出したので、耐熱スプレーで防錆としましょう。

この網は本体に収まる専用サイズなので、収納時のコンパクトさを求めるなら長く使いたい。
せっかく¥2,000も出したので、耐熱スプレーで防錆としましょう。
2枚の網はバネでくくられていて、恐ろしく外しにくかったです・・・バネである必要性って無いだろ



カブのエキパイの錆取りと同様、クエン酸に浸漬させて錆や食材の焦げを除去。
今回のネタ自体、新品の時にやっとけ、って話ですが・・・

トースターなり、コンロのグリルで5分ほど空焼き。 これにより、表面を触ってもベタベタしません

このスプレー、説明書きによれば「150℃で1時間」 らしいので、
地道にパンでも焼きながら定着してもらいます。

以前に別の網で試したところ、食材が全く引っ付かず非常に洗い易いのが気に入りましたが
やはり炭火で30分程だと空焼きが甘いのか、初回のみ塗料が肉に付いてきたので・・・

捨てる間際の天ぷら油を熱して、その中に浸漬させる等、工夫が必要かと思います。

UNIFLAME ミニロースター

尾上製作所(ONOE) フォールディングBBQコンロ
カブのエキパイの錆取りと同様、クエン酸に浸漬させて錆や食材の焦げを除去。
今回のネタ自体、新品の時にやっとけ、って話ですが・・・
トースターなり、コンロのグリルで5分ほど空焼き。 これにより、表面を触ってもベタベタしません
このスプレー、説明書きによれば「150℃で1時間」 らしいので、
地道にパンでも焼きながら定着してもらいます。
以前に別の網で試したところ、食材が全く引っ付かず非常に洗い易いのが気に入りましたが
やはり炭火で30分程だと空焼きが甘いのか、初回のみ塗料が肉に付いてきたので・・・

捨てる間際の天ぷら油を熱して、その中に浸漬させる等、工夫が必要かと思います。
タグ :ロースター
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆キャンプ道具
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。