2019年03月09日
うどん巡り2019大寒 富貴(岡山県倉敷市)
2019.2.1 番外

水島の日常使い店、ラストいきます。
11:50、富貴(10:30-19:00、不定休) 食べログ

”とみたか” じゃなくて ”ふうき” ね。
カウンター10席、テーブル30席くらい

ここは客寄せ用として、ざる¥200です。 少ないので絶対足りませんが。
そんな訳で、他の定食は+¥300なのに、ざる定食だと+¥500と割高感でいっぱい。
あくまで前菜や、小腹を満たす為のメニューとして頂きましょう


1分で登場。 ざる(¥200) 200gあるか無いか、って感じ。 前菜には丁度良さげ


さらに1分ほどで、かけ(¥350)

ざるから、いただきます。
ガッシリ系というか、固残りしてますね・・・
出汁は甘めで、前回のなか浦ともまた違う甘さ。

続いて、かけ。 麺は、ざるから想像される通り。
雑節とイリコ強め、岡山でこの価格なら、こういう原料のランクなのは受け入れるべし


ごちそうさまでした! (*´▽`*)

うどんの質で言えば、 いわ屋 > なか浦 ≧ 富貴 かな。(個人の感想です)
この3店はそこそこ近いので、地元民は使い分けてるでしょうね。
渡讃する程ではないが、讃岐うどん食べたいと思ったら、以後自分は”いわ屋”を利用させてもらいます。
以上、水島うどんレポでした。

PATATTO パタット | コンパクトな折り畳みチェア
11:50、富貴(10:30-19:00、不定休) 食べログ
”とみたか” じゃなくて ”ふうき” ね。
カウンター10席、テーブル30席くらい
ここは客寄せ用として、ざる¥200です。 少ないので絶対足りませんが。
そんな訳で、他の定食は+¥300なのに、ざる定食だと+¥500と割高感でいっぱい。
あくまで前菜や、小腹を満たす為のメニューとして頂きましょう
1分で登場。 ざる(¥200) 200gあるか無いか、って感じ。 前菜には丁度良さげ
さらに1分ほどで、かけ(¥350)
ざるから、いただきます。
ガッシリ系というか、固残りしてますね・・・
出汁は甘めで、前回のなか浦ともまた違う甘さ。
続いて、かけ。 麺は、ざるから想像される通り。
雑節とイリコ強め、岡山でこの価格なら、こういう原料のランクなのは受け入れるべし
ごちそうさまでした! (*´▽`*)
うどんの質で言えば、 いわ屋 > なか浦 ≧ 富貴 かな。(個人の感想です)
この3店はそこそこ近いので、地元民は使い分けてるでしょうね。
渡讃する程ではないが、讃岐うどん食べたいと思ったら、以後自分は”いわ屋”を利用させてもらいます。
以上、水島うどんレポでした。
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆倉敷周辺ネタ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。