2016年05月30日
【滝百選】 苗名滝(新潟県妙高市) 北信越の滝巡り 5日目(1)
おはようございます。

テントを出ると、すごい朝焼け。

4:30出発!

どっちに行っても大して時間は変わらんと思いますが・・・R19で。

6:10、善光寺を通過。

新潟県に入りました。

ペンションが立ち並ぶ小道を抜け、苗名滝駐車場へ到着。

ゆっくり歩いても15分でしょ。出発!

早々に砂防堰堤が迎えてくれます。
なにこの水量!?

5分ほどで滝が見えてきました。橋が邪魔だ。

【滝No.10】 苗名滝


落ち口の抉られっぷりが凄いな・・・これだけの水量の成せる技か。
遊歩道は右岸に伸びています。行ってみましょう。

( ゚д゚)



これが滝だ! と言わんばかりの直球でした。
まだ雪解けで増量営業中なのかな?
最初の橋まで戻ってきました。
スケールとして自分が入りたいが・・・人間が入れる川ではありません。

いや、良かった・・・。 ありがとう、苗名滝!
さあ、次は少し北上して惣滝へ!
(続きます)
チャコスタを検討中。 鉄製を呉55-6噴きながら使うか、高いけどステンレス製にするか悩む・・・
しかし、着火剤を練り込んだ練炭を砕いて3、4個用意すれば不要という考えも・・・
テントを出ると、すごい朝焼け。
4:30出発!
どっちに行っても大して時間は変わらんと思いますが・・・R19で。
6:10、善光寺を通過。
新潟県に入りました。
ペンションが立ち並ぶ小道を抜け、苗名滝駐車場へ到着。
ゆっくり歩いても15分でしょ。出発!
早々に砂防堰堤が迎えてくれます。
なにこの水量!?
5分ほどで滝が見えてきました。橋が邪魔だ。
【滝No.10】 苗名滝
落ち口の抉られっぷりが凄いな・・・これだけの水量の成せる技か。
遊歩道は右岸に伸びています。行ってみましょう。
( ゚д゚)
これが滝だ! と言わんばかりの直球でした。
まだ雪解けで増量営業中なのかな?
最初の橋まで戻ってきました。
スケールとして自分が入りたいが・・・人間が入れる川ではありません。
いや、良かった・・・。 ありがとう、苗名滝!
さあ、次は少し北上して惣滝へ!
(続きます)
チャコスタを検討中。 鉄製を呉55-6噴きながら使うか、高いけどステンレス製にするか悩む・・・
しかし、着火剤を練り込んだ練炭を砕いて3、4個用意すれば不要という考えも・・・
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆2014 北信越
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。