ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
diamond_gust
diamond_gust
倉敷出身→福岡→東京→京都→倉敷に戻ってきたおっさん。 趣味はツーリング、ビリヤード(Bの中くらい)。 大野・川口・北別府の頃からの、ゆる~い広島カープファン。
当ブログはリンクフリー。サイト内の画像を転載する際は、コメントにてご一報を。 「ツーリングの下調べで見に来たら、思いのほか参考になった」と思ってもらえるような記事を意識してます。


経県マップ
5(赤):地元民レベル。 地図なしで有名どころの案内可能
4(紫):主要な市の位置関係が分かる。 有名観光地は消化、その辺のオッサンライダーよりは間違いなく詳しい
3(黄):旅人としての実績・知識は(多分)平均的
2(緑):あまり知らない
1(白):興味ない or 目的無い

2016年12月12日

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品

 
このところ、七輪などを自作する過程で100均の品揃えをくまなく見て回ったのですが、
キャンプ&DIYに使えそうな商品があるので紹介します。 NAVERとかにも記事あるんでしょうけど、自分なりに。


・本来の用途で使うものから、部品取りに至るまで一緒くたになってますが、ご容赦ください。
・あまりに当たり前のものは割愛。 (炭、着火剤、ガスボンベ etc)
・近所のダイソー大型店がメインで、セリアとキャンドゥはおまけ程度です。
系列毎に商品を紹介していきますが、その系列以外でも同じ商品を取り扱っている場合があります。


【ダイソー】

折りたたみ椅子。 大の大人が座るのは不安。
よって、地面に直接置きたくない物を置いたり。 ちょっとした曲げ鉄パイプが欲しい時にも。
ちなみにこういう製品は、自分でリベットをステンレスのボルトに換えるだけで信頼性が大幅UPするケースあり。

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品

現実的には、クーラーボックス置きに良いかな。

ロゴス フラットクーラースタンド


氷用のトングは、ソロなら火箸に最適な大きさ。 掴み部が木になっているので、熱くなりにくい。

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品


線の太い鍋敷きは、熱々のダッヂオーブンを乗せる五徳に。

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品


この鍋つかみ、熱して曲げ加工したら更に使いやすく・・・と思ったが鋳鉄か。
そもそも、市販のクッカー用鍋つかみがワンコインで釣りが来る。

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品

クッカー用鍋つかみ



伸縮タイプの流し用の棚。 ステンレス巻きパイプφ約8 x 24cm x9 本が¥300と考えればお得か。
うまく使えば収納長さの短いファイアスタンドが作れるかも。 ただ、スリーブ等で繋げる手間を考えたら
普通にホムセンで調達した方がいい気もする。

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品

Kalili ファイアスタンド



万能蒸し器は、簡易焚き火台に。 (地面との距離に注意)

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品

ただし、一定以上に開かないような工夫が必要です。 (参考記事: 【キャンプ道具】 万能蒸し器でBBQ その2

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品


厚いステンレス板が少し欲しい時は、このあたりか。

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品


こんなのも¥100かぁ。 以前は、ステンレスの物差しに自分で穴を開けてました。

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品


この辺りのステンレス製品は、七輪や焚き火台の底網に。

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品


同じ寸法のボウルとザルを重ねれば、簡易焚き火台になりそうな気がする。
嵩張るから、バイクではNGですが。

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品


調理バット用の網(ステンレス製)は、七輪の焼き網に。

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品


滑り止めシートの切れ端で、洗濯ばさみのグリップ力向上。

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品


ドーナツ用のレードル、何かに使えそうだが出てこない。

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品


オイスターナイフは頑丈なので、焦げをガシガシ削り落とすのに有効。 職質もOK

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品


液体のりの容器は、液体洗剤入れに重宝してます。(食用油は見た目的にちょっと・・・w)
(開封後に普通は捨てる)内蓋を嵌めた状態で、のりが出る先っちょのパーツを外すと
ピッタリ閉まる設計になっているので液漏れの心配なし。 接着剤で一体化させるべし。
文章だと分かり難いので、下の写真参照。

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品


話ついでに、100均にあるか未確認ですが、ブルドックソースの60ml容器が二重蓋で堅牢です。
国内の食品メーカーが何十年も改良を重ねてきた製品なので、信頼性も抜群。
角型なので収納においてデッドスペースが少なく、しかも山クッカーの小さい方にピッタリ入る。
信用ならない人は、ナルゲンでも買ってください

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品

ナルゲン 広口丸形ボトル 60ml



【セリア】

児島駅近くに大型店があるから、今度のうどん巡りの帰りに寄ろうと思ったら、
真備町にも大型店があるようなので行ってみました。

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品


焼き網がダイソーよりも大きめ。

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品


焼いたケーキを冷ますのに置くやつは、ゴツイ焼き網に。 φ180mmでステンレスの線も太いが、線の間隔が2cm弱あり食材を選ぶ。
薄い肉は端が垂れて焦げるし、小さい食材は串刺しにする必要がある。 線が縦横クロスするように2枚重ね推奨

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品


これ、網が取っ手つきなのでオススメです。 網だけ2枚¥100で売ってほしい

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品


この木製チョークケースは、調味料などの小物入れにいいかも。 タッパーでは生活臭が出すぎ、という人向け

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品


ケーキの型が、ダイソーより深め。

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品


魚型の醤油入れ、最近はスーパーの弁当でも滅多に見かけませんね。
液体調味料だけでなく、食器用洗剤、シャンプー、歯磨き粉など1回分を持参するのに。
電動工具の注油にも便利

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品


薄いアルミマット。 夏の芝生サイトなら、これを現地調達・現地廃棄で寝られる

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品


蝶番6個入りとは地味に嬉しい。 ダイソーだと2個入りです

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品


掌サイズの左官コテ、両面テープでサンドペーパーを貼ったら、簡易ハンドサンダーに。

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品


初めてセリアの品揃えを念入りに確認しましたが、女性向けを意識しているだけあって
インテリア関係は強い一方で、金属製品が弱い。
ダイソーなら¥150-300で売っている、大きめのステンレストレーやタッパーが無い。
そもそも、セリアに¥100以上の商品は無いのかな?

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品



【キャンドゥ】

近場には、倉敷駅ビルとアリオに申し訳程度の店舗があるだけなので、参考までに。
つーか、岡山県内に4店舗しか無い

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品


お好み焼きのカップ。 大きめのシェラカップとして。

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品


キャンプと関係無いけど、これいいな。
湯船に浮いたのを洗面器で回収するよりも、水のロスが圧倒的に少ない。

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品


なんだこれ可愛い! 木製の小型ピンチ50個で¥100ってスゲー!   ※ダイソーだと¥250
張り綱を周囲の人に認識させやすくするリボンを留めるのに丁度良い。
雨で腐っても惜しくない。 ただ、腐ったらバネが飛んできそうなのが怖いw

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品

リサイクルエコフラッグ RE1-148 全長680cm

コールマン LEDストリングフェスライト



【100均で買うまでもない物】

まな板は、牛乳パックで十分です。 数回は洗って使える適度な耐久性、入手・廃棄容易。
酷使したら、最後に使い捨てチャコスタとして。

キャンプ&DIYに使えそうな100均商品




【最後に】
本来の用途以外で使う場合は、自己責任で!




【随時更新中】
Googleマイマップ・・・ソロ向けキャンプ場900ヶ所、安価な日帰り温泉1400施設、香川県のうどん屋300軒など。
讃岐うどん屋訪問リスト・・・地域毎に一覧表。
このブログの人気記事
謹賀新年2021 & 飲んだ日本酒の紹介 【千代鶴・三笑楽・羽根屋・曙・黒部峡・一白水成】
謹賀新年2021 & 飲んだ日本酒の紹介 【千代鶴・三笑楽・羽根屋・曙・黒部峡・一白水成】

王子が岳でイノイシに遭遇。
王子が岳でイノイシに遭遇。

砂ずり2kg、ラジオペンチで皮剥き
砂ずり2kg、ラジオペンチで皮剥き

茶屋町の業務スーパーに行ってきた。
茶屋町の業務スーパーに行ってきた。

【リンガーハット】 麺増量無料の最終日
【リンガーハット】 麺増量無料の最終日

※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
キャンプ&DIYに使えそうな100均商品
    コメント(0)