2017年05月06日
うどん巡り2017立春 はなや食堂
2017.2.3 Vol.160


混んでなくて、玉が小さめの店ということで、
12:50、4軒目、はなや食堂(10:00-15:00、日休) 2回目。 食べログ 讃岐うどん遍路


天ぷらがやけに黄色いのは、祝い事の際に色粉を混ぜた色鮮やかな天ぷらを出す
中讃の風習の名残だそうです。 ここ以外で見たこと無いけど
あと、前回に「穴子一本揚げが美味そう」 と書きましたが、どうやらゲソ天の間違いの模様。

他の客がいないので、奥のテーブルへ。

かけ小(¥200)


いただきます。
表面が見るからに荒れているので、長楽製麺所や桑島製麺所のように
ボソボソ系なのかと思いきや、割と普通の麺です。

宮川製麺所、長楽製麺所以来の、イリコのみのかけ出汁。
シンプルな味が胃に染み渡る。 お揚げの影響もあるのだろうが、長楽より旨味が強い。


ごちそうさまでした! (*´▽`*) 小腹が空いた時に、オススメの量です。

【経費】
電車+レンタ ¥1,240
うどん ¥1,250
合計 ¥2,490
未訪問だった有名店を2軒も潰せたから、満足です。 (満足度が高いとは言ってない)

白松がモナカ 中型/胡麻 10個入

カゴメ 野菜生活100 デコポンミックス 200ml×24本
12:50、4軒目、はなや食堂(10:00-15:00、日休) 2回目。 食べログ 讃岐うどん遍路


天ぷらがやけに黄色いのは、祝い事の際に色粉を混ぜた色鮮やかな天ぷらを出す
中讃の風習の名残だそうです。 ここ以外で見たこと無いけど
あと、前回に「穴子一本揚げが美味そう」 と書きましたが、どうやらゲソ天の間違いの模様。

他の客がいないので、奥のテーブルへ。

かけ小(¥200)


いただきます。
表面が見るからに荒れているので、長楽製麺所や桑島製麺所のように
ボソボソ系なのかと思いきや、割と普通の麺です。

宮川製麺所、長楽製麺所以来の、イリコのみのかけ出汁。
シンプルな味が胃に染み渡る。 お揚げの影響もあるのだろうが、長楽より旨味が強い。


ごちそうさまでした! (*´▽`*) 小腹が空いた時に、オススメの量です。

【経費】
電車+レンタ ¥1,240
うどん ¥1,250
合計 ¥2,490
未訪問だった有名店を2軒も潰せたから、満足です。 (満足度が高いとは言ってない)
Posted by diamond_gust at 21:00│Comments(0)
│◆讃岐うどんレポ
※ 頂いたコメントは、管理者の承認後に表示されます。 「ttp」はNGワードです。